アーモンドミルクと亜鉛などの栄養成分と効果 糖質やカロリーを豆乳や牛乳と比較すると?

※広告

アーモンドミルクに含まれている亜鉛などの栄養成分とその効果について。また、糖質やカロリー、アーモンドミルクと豆乳や牛乳との比較のほか、アーモンドミルクの飲みすぎによる注意点などについても解説します。

アーモンドミルクの栄養成分

アーモンドミルクとは、水に浸したアーモンドをミキサーなどで細かく砕いて絞ったものです。乳白色をしていますが、実は乳成分は一切含まれていません。

アーモンドと水を原料とする植物性飲料で、美容と健康にも良いアーモンドの栄養素をまるごと摂ることができます。

100gのアーモンドには、下記のような栄養成分が含まれています。

カロリー:609kcal
ビタミンE:30.0mg
ビタミンB2:1.06mg
ナイアシン:3.6mg
カリウム:760mg
カルシウム:250mg
マグネシウム:290mg
リン:460mg
鉄:3.6mg
亜鉛:3.6mg
銅:1.17mg
マンガン:2.45mg
食物繊維:10.1g
脂肪酸:49.68g
オレイン酸:33.0g
リノール酸:12.0g

広告

アーモンドミルクと亜鉛

アーモンドミルクに含まれている亜鉛は、重要なミネラルの1つです。

不足すると皮膚・粘膜・血球・肝臓の再生が阻害されたり、味覚・嗅覚障害、免疫の低下を引き起こすことがあります。

亜鉛の摂取の推奨量は、成人男性で10mg/日、成人女性で8mg/日です。

一般的に、日常的には亜鉛の摂取量は足りておらず、成人男性で1.1mg不足、成人女性で0.8mg不足と、推奨量よりやや少なくなっています。

ちなみに、亜鉛の含有量が多いナッツ(100gあたり)のランキングは、次のとおりです。

1位:かぼちゃの種(約7.7mg)
2位:松の実(6mg)
3位:カシューナッツ(5.4mg)
4位:ひまわりの種(5.0mg)
5位:アーモンド(3.6mg)

ナッツ以外で亜鉛を多く含む食べ物としては、

牡蠣(約14.5mg)
うなぎ(約2.7mg)

などがあげられます。

牡蠣やうなぎと比べると、手軽に食べられるナッツの方が、日々の亜鉛不足を補うには適していますね。

また、アーモンドの栄養素は細胞の中にあるので、硬い細胞壁を砕いてアーモンドミルクとして摂取したほうが、そのまま食べるより栄養素が十分に吸収できるそうですよ。

アーモンドミルクの効果

アーモンドミルクには、ビタミンEも豊富に含まれています。

ビタミンEには抗酸化作用があり、免疫力の低下や老化の原因となる活性酸素を抑えるため、病気予防やアンチエイジング効果が期待できます。

また、アーモンドミルクには、オレイン酸も多く含まれています。

オレイン酸には血中のLDLコレステロールを下げる作用があるので、コレステロール値を下げる効果が期待できます。

さらに、アーモンドミルクには、食物繊維も含まれています。

食物繊維は便の量を増やす作用や、腸内細菌を増やす作用があるため、便秘対策や腸内環境を整えるの効果が期待できます。

広告

アーモンドミルクのカロリーと糖質

アーモンドミルク100mlあたりのカロリーと糖質を、牛乳・豆乳と比較すると下記になります。

【カロリー】
・アーモンドミルク:15kcal
・牛乳:69kcal
・豆乳:47kcal

【糖質量】
・アーモンドミルク:1.1g
・牛乳:5.0g
・豆乳:3.0g

アーモンドミルクは、豆乳や牛乳と比べて低カロリー・低糖質ということがわかりますね。

アーモンドミルクは、糖質・脂質の含有量が少なくカロリーが低いので、ダイエット中でも安心して飲むことができます。

だから健康や美容意識の高い人たちが、砂糖不使用のアーモンドミルクを飲んでいるのですね!

アーモンドミルクを飲み過ぎると

健康や美容に良いアーモンドミルクですが、注意点があります。

アーモンドミルクには食物繊維が豊富に含まれているため、飲みすぎると下痢を起こしてしまう恐れがあるのです。

また、飲みすぎるとビタミンEの過剰摂取にもつながります。ビタミンEの過剰摂取は骨粗しょう症の原因になるといわれているので、注意が必要です。

ビタミンEの1日の接種目安量は、6~7mg程度と言われています。

アーモンドミルクには100mlあたり4~6mgのビタミンEが含まれていますので、飲みすぎないように注意してください。

まとめ

アーモンドミルクには、ビタミン・ミネラル・食物繊維などが豊富に含まれています。

そのため、いつもの牛乳や豆乳をアーモンドミルクに置き換えることで、美容や健康の効果が期待できます。

ただし、アーモンドミルクの効果を実感するには、飲み過ぎには注意がひつようです。適量を意識して、飲むようにしましょう。

健康のためとは言え、何事もほどほどに。

参考になったらシェアしてくださいね!