2024年から児童手当が大幅に改定!新制度での初回支給は2024年12月と予想!新旧どう変わる?

※広告

2024年から児童手当の制度が変わることが予想されます。

現在の支給対象などは、内閣府の公式サイトで公開されていますが、改定後は支給対象なども変わることになります。

この値上げ騒動の中で、子を持つ世帯は有利になるのか不利になるのか?

新旧での違いなどについて調べてみました。

現行の児童手当

まず現行の児童手当について、おさらいしてみます。

  • 支給対象
    中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方
  • 支給額
    3歳未満:一律15,000円
    3歳以上小学校修了前:10,000円(第3子以降は15,000円)
    中学生:一律10,000円
  • 支給時期
    原則として毎年6月と10月、翌年2月にまとまって支給
  • その他のルール
    児童が日本国内に住んでいる(留学のために海外に住んでいて一定の要件を満たす場合は支給対象)
    父母が離婚協議中などにより別居している場合は、児童と同居している方に優先的に支給
    父母が海外に住んでいる場合、その父母が、日本国内で児童を養育している方を指定すれば、その方(父母指定者)に支給
    児童を養育している未成年後見人がいる場合は、その未成年後見人に支給
    児童が施設に入所している場合や里親などに委託されている場合は、原則として、その施設の設置者や里親などに支給
広告

新制度の児童手当

現時点では拡充案ですが、2024年10月から実施という運びが濃厚です。

今の時点でわかっている、2024年から大きく変わる部分としては、

  1. 高校生にも対象拡大
  2. 所得制限無し
  3. 第3子以上は3万円と増額
  4. 支給のタイミング

この4点です。

高校生にも対象拡大

まず、個人的にありがたいのは、高校生にも児童手当として支給されることですね。

恐らく18歳の誕生日後の最初の3月31日まで、という括り方でしょう。

高校生は1万円が支給されるので、一人当たり実質年間12万円になります。

現在の高校3年生は、残念ながら支給対象から外れる可能性が高いです。

高校3年生に進級する現在の高校2年生は、2024年10月から2025年3月までの6ヶ月分が支給されます。

高校2年生に進級する現在の高校1年生は、2024年度は10月から2025年3月までの6ヶ月分ですが、2025年度では満額が支給されます。

所得制限なし

所得制限が撤廃されることも、大きな進歩だと感じます。

どうせなら高等学校等就学支援金も所得制限を撤廃して欲しいです・・・。

不該当の通知をご丁寧に頂きました(泣)

ああ、39万6,000円が・・・。

第3子以上は3万円と増額

これまでは1万5,000円で、しかも3歳から小学生の間までが支給期間でした。

新制度では第3子以降も高校生まで、児童手当を支給されることになります。

倍額で支給期間の伸びるわけですから、これがめちゃくちゃ大きいですね。

支給のタイミング

現状の支給のタイミングは、前述したように、毎年6月と10月そして翌年2月の3回です。

これが2か月ごとに変われます。

ゆえに新制度での当初の初支給は2025年2月でしたが、支給タイミングの変更で2024年12月が初支給日となります。

まとめ

「2024年から児童手当が大幅に改定!新制度での初回支給は2024年12月と予想!新旧どう変わる?」というテーマで、児童手当について書きました。

これは政府の「こども未来戦略方針」によるものです。

増税メ〇ネなんて、ありがたくないニックネームが付いちゃったもんだから、ちょっと挽回しよっかなぐらいの感覚かもしれませんね。

真相はわかんないですが(汗)

それよりも物価高を、何とかして欲しいところですが、このままだと悪いインフレが進むばかりな気がします。

参照

こども未来戦略方針(リーフレット等)|こども家庭庁

児童手当制度のご案内: 子ども・子育て本部 – 内閣府

関連記事

コロナ禍で児童手当の受給資格が失われる?児童手当の受給消滅届や受給者変更届とは

参考になったらシェアしてくださいね!