誰もが読み間違いやすい熟語5選!よくあるアノ表示や何くなく雰囲気で理解している漢字

※広告

日常的に使われる熟語や漢字の読み方については、しばしば間違えて覚えているものがあります。

世間一般、こう読んでいるはずと思っていた漢字が、実は全く異なる読み方が正しいと知ったときの衝撃。

言われてみれば、そのような熟語や漢字の読み方は、完全に耳コピなんですよね。

耳コピの元は会話がほとんどで、それで意味が通じて、意思疎通にも問題がないと、それが正しいと認識してしまいます。

以降、間違ったまま月日が流れるというパターンではないかと。

そこで今回は、読み間違いが多いであろう代表的な熟語について書きます。

熟語とは

まず国語的おさらいから。

熟語とは、と問われると意外に答えに詰まってしまいますが、2字以上の漢字で書かれる文字で、例えば「学習」「休日」など一つの単語として用いられるものです。

広告

間違いやすい読み方の熟語5選

よくある間違いやすい読み方をされてしまう熟語を5つピックアップして、

  • 間違いやすい読み方
  • 正しい読み方
  • 意味

を書いてみます。

けっこう「あるある」なのですけど、おさらいということで。

最後にオマケを付けます。

で、5つの熟語なんですが、「月極」「貼付」「代替」「雰囲気」「続柄」です。

まさしくオールスターですよね。

月極

  • 間違いやすい読み方:げっきょく
  • 正しい読み方:つきぎめ
  • 意味:1か月単位で契約して使用料を支払う

出ました誤読界不動のナンバーワン、げっきょくさんです。

駐車場の看板で見かけるメジャーな熟語ではありますが、ふりがなふって欲しいですよね、なんてことも言えないですし・・・。

「契約はどうします?」
「はい、げっきょくで!(ドヤ)」

そんな会話、国内でも少なくない気がします。

まれにですが「月極め」と送り仮名パターンもありますが、これだと「げっきょく問題」は解消されるんですよね。

そのパターンだと「げつきめ」と読まれる可能性はありますが、もしかすると「つきぎめ」と読む人もいるかもしれないですし。

貼付

  • 間違いやすい読み方:はりつけ
  • 正しい読み方:ちょうふ
  • 意味:切手や印紙を書類に貼る際に使われがち

これ「はりつけ」で良くないですか?

わざわざ歪んだ読み方しなくても良さそうなんですけど、漢字の成り立ちから考えると、そうもいかないのでしょうかね。

これは例え読み間違っていたとしても、特段、気にすることはないレベルだと個人的には考えております。

会話で「ちょうふしてください」なんて、一度たりとも聞いたことはありません。

ということは誤用が一般化しているレベルなので、なんというか「いじわる問題」みたいな感覚でよろしいかと。

代替

  • 間違いやすい読み方:だいかえ
  • 正しい読み方:だいたい
  • 意味:何かの代わりになること

これはなかなかの良問だと思います。

筆者は随分前に知りましたが、口に出すと「だいがえ」のほうが意味は通じやすいです。

例えば「代替品」は「だいたいひん」と読むわけですが、「だいがえひん」とうっかり言ったとしても、言われた方は何の違和感も感じない気がします。

そもそも金融の世界での「両替」は「りょうがえ」であって、「りょうたい」とは言わないですからね。

だから「だいがえ」と発しても理解はしてくれるのですよ。

いや「だいたい」だからって重箱の隅をつつく方が、変な奴認定されるかも。

雰囲気

  • 間違いやすい読み方:ふいんき
  • 正しい読み方:ふんいき
  • 意味:場所や空間、人に漂っている独特の感じや印象

これもトップクラスで誤読されやすい熟語です。

冷静になれば「ふんいき」なんですよ、漢字の連なり方としては。

ところが「ふいんき」の方が言いやすいですし、「ふんいき」と発音しても「ふいんき」と聞こえてしまうというマジカルな熟語です。

タイトルにもあえて含ませたのですけど、これは「ふんいき」で常用してよいものではないかと考えます。

これも「いや、ふ・ん・い・き だから」て訂正する痛いヤツもいそうだな。

続柄

  • 間違いやすい読み方:ぞくがら
  • 正しい読み方:つづきがら
  • 意味:家族や親戚などの繋がり

これは目からウロコの人も多いのではないかと思います。

筆者も数年前ですよ、読み方が間違いだと知ったのは。

これも冷静に考えると「族柄」だと、なんとなく家族の繋がりとか間柄みたいに理解できますが、「続柄」だと「つづきがら」なのかなと。

とは言え、これも「ぞくがら」が一般化していると考えられますので、誤読したままでも問題はありません。

自治体の窓口で職員さんが発音したのを聞いたことがあるぐらいです。

その時は「え?つづきがら?」と思いましたよ。

思いましたけど、念のため調べたら「つづきがら」なんですよね・・・。

ところが「ぞくがら」も誤読ではないような書き方が多いです。

一般化しているものを、わざわざ正すのもね・・・。

まとめ

「誰もが読み間違いやすい熟語5選!よくあるアノ表示や何くなく雰囲気で理解している漢字」というテーマで、誤読しやすい熟語について書きました。

まあ、何かネタとして持っておくとよいかなという内容ですが、小学校のテストに出るかもしれませんので、参考までに。

関連記事

校閲と校正の違いを知ろう!読み方から必要な資格さらには校閲の仕事内容まで一気に解説!

参考になったらシェアしてくださいね!