カイロの貼る場所 肩こりや腰痛、釣りの時はどこに貼る?

※広告

寒い冬、使い捨てカイロの貼る場所によっては、体を温めるだけでなく、その他の効果も得られるようです。例えば、冷えや肩こり、腰痛、釣りの時など、女性におすすめのカイロの貼る場所などもご紹介します。

カイロの効果的な貼る場所 防寒対策・冷え対策

カイロの利用目的は、まずは何といっても体を温めること。つまり防寒対策・冷え対策ですよね。

でもカイロの貼る場所によっては、ちっとも体は温まらなかったりします。

まずは体全体を温めるのに最適な使い捨てカイロの貼る場所をご紹介します。

その前に1点、注意事項があります。使い捨てカイロを貼る場合は、直接肌に貼り付けないでください。やけどを起こす原因となりますのでご注意ください。

では、体を温める場合の基本と言ってもいい、カイロを貼る場所ですが、まずは背中側の首の付け根です。

背中側の首の付け根はすぐ下に背骨もあり、ここには太い血管が流れています。

そのため首の付け根を温めると、温まった血液が体全身に行き渡り効率よく体を温めてくれるのです。

ここはちょうど首の付け根の骨が少し出ている部分にあたり、「大椎(だいつい)」という体全身を温めるツボの部分でもあります。

体全体を温めたくて、カイロを1枚だけ貼るという場合は、背中側の首の付け根部分に貼りましょう。

広告

女性におすすめ お腹を冷やさないためのカイロの貼る場所

特に女性は、「お腹を冷やしちゃいけない」と言われるように、お腹を冷やすのは体に良くありません。夏場でも腹巻が推奨されるのはそのせいです。

なので、お腹を温めるためには、お腹にカイロを貼りましょう。

貼る場所は、おへその少し下あたり。ここには「神闕(しんけつ)」「気海(きかい)」「丹田(たんでん)」など、いくつものツボがあって、お腹を効率的に温めてくれます。

お腹が冷えるとお腹に力が入らないので、元気が出ません。また、お腹を温めると体全体も温める効果があるので、体全体の冷え対策にもなります。

肩こりに効くカイロの貼る場所

寒いと体のあちこちがこり安くなりますよね。

肩こりがひどい方は、寒くて体が縮こまってしまい、両肩を常に上げているような姿勢を知らず知らずのうちにとっていることでしょう。

そうして肩や背中の筋肉がこわばってしまい、血流が悪くなって肩こりを起こしています。

肩こりの場合は、左右の肩胛骨の間にカイロを貼りましょう。

ここには「風門(ふうもん)」というツボがあり、温めることで僧帽筋(首の後ろから背中にかけて肩甲骨を覆っている大きな筋肉)が温まり、肩のコリやこわばりをほぐしてくれます。

広告

腰痛に効くカイロの貼る場所

冷えによる腰痛の場合は、「命門(めいもん)」というツボの位置にカイロを貼ります。命門はちょうどおへその真裏にあります。

命門は「命の門」というくらいですから、とても大切な場所です。命門が冷えていると、なかなか体が温まらないと言われています。

命門は腰痛を緩和する以外にも、足腰のだるさやお腹の不調を和らげる効果もあります。

大椎を温めてもなかなか体全体が温まらないと思ったら、命門にもカイロを貼って命の門に火をともしてください。

寒い冬に釣りに行くときのカイロの貼る場所

釣りはじっとしている時間が長いので、寒いときの釣りって体の芯まで冷えやすいんですよね。

しっかり衣類等での防寒対策はされると思いますが、なかかなか体温だけでは温まりにくいもの。

上手に使い捨てカイロを使って、冷え対策を行ってください。

釣りの場合は、カイロ1枚では足りないでしょう。いくつかのカイロを適所に貼ることで対策します。

まずは体全体を温めることが大事なので、大椎(背中側の首の付け根)に1枚貼ります。

2枚目は命門に貼ります。

あとは手指を温めるように、もう1枚持っていく。

この3枚は最低でも用意した方がいいでしょう。

できれば、おへその下にも1枚張り、お腹を温めることでエネルギーを高めてください。命門やおへその下を温めることで、トイレが近くなるのを防ぐこともできます。

あとは首、手首、足首など、「首」のつく場所から空気が出入りしないようにして、温まった空気を逃がさないよう衣類を調整することも大事です。

まとめ

使い捨てカイロは量販店などで安く手に入ります。

保管もきくので、常備しておくことで避難時などの防災グッズとしても役立つので便利です。

家の中が寒くてたくさん着込んで肩こりを起こしているなんていう方もいるようですので、家にいる場合でも上手に使い捨てカイロを使ってみてください。

参考になったらシェアしてくださいね!