WEBライターとして高額な報酬を得るために必要なこと!多くの人が間違っている方法とは?

※広告

副業に関する情報で一番ホットな話題は、国税庁による300万円という年収ラインで雑所得か事業所得を線引きするというパブリックコメント募集でしょうか。

随分と大胆でざっくりとしたことを問うのだなという印象と裏腹に、あえて損益通算を狙っている副業ワーカーも多いのだろうと推測できます。

今回は、パブコメのことではなく、副業で人気の職種であるライター業の中から、コスパが微妙な案件をズバリ指摘して見たいと思います。

どうせなら効率よく稼ぎたいですしね。

ライターの仕事範囲

特に決まっているわけではありませんが、ライターが担う仕事としては、

  • 各種記事の制作
  • セールスコピーのライティング
  • オウンドメディア執筆または運営
  • 構成、校正、編集
  • リライト業務
  • 文字起こし
  • 翻訳

など、多岐にわたります。

さらには電子書籍の出版、ホワイトペーパーの制作、WEBコンテンツの執筆などもライターが活躍できる案件になります。

自身に専門的な知識があると、その分野に特化すれば高単価も望めますが、実は門外漢の分野でもリサーチやエビデンスがしっかりした文章が書けるかどうかが、必要なスキルだったりします。

あとは表記ルールについて理解しているかどうかも重要です。

広告

間違った案件獲得方法

ライターだって営業力は必要です。

しかし、ほとんどの副業ライターは、ランサーズやクラウドワークスに挙がっている案件に何件も応募して待つスタイルを取ります。

1文字1円前後の案件には数十人が応募しますので、数撃ちゃ当たる的な方法では、かけた時間の割には稼ぎは大きくなりにくいのが現実でしょう。

打開策として、

  • プロフィールを充実
  • 案件への応募文のファーストインプレッションを磨く
  • 強みを具体的に示す

など、どこぞのコンサルタントが言ったりもするわけですが、一定の効果はあるものの文字単価が低い案件を狙ったところで意味がありません。

運が良ければ採用されるということでは、継続的に仕事は得られないわけです。

副業ライターをコンサルする人は、その辺のことを言わないのか、言えないのかわかりませんが、間違った方法、いやズレた方向に走ってしまうのは違います。

まとまった報酬を得るには

誰もが飛びつきそうで、しかも単発案件を必死に取りに行くことほど、きついものはありません。

営業する時間も労力もコストです。

その分を含めて報酬を得なければなりませんから、まず、自分を高く売る、買ってくれる方法を知ることからスタートしましょう。

まとまった報酬を得たいのならば、

  • 高単価
  • 短時間で納品
  • 継続的なオファー
  • 潤沢な予算を持つクライアント

といった案件を手繰り寄せることです。

そのためにはクライアントの企業ページまでチェックして、何をしている会社なのか、案件についての予算を握っているかなど、チェックすることは必須です。

広告

稼ぐカギは提案と信用

案件に対して、こうやればこのような効果が出る、といった更なる提案を出せるかどうかがポイントです。

  • 納期は遵守します
  • 連絡は早めに行います
  • 丁寧な執筆を心がけます

こんなことは当たり前という以前の問題で、全くクライアントの第一印象に刺さることはありません。

クライアントの立場もやっている筆者が言うから間違いないです。

抽象的な熱意を数十人分読むことは正直、気が重くなります・・・。

いやいや、そういう選手宣誓みたいなのはいらないんだよって話なのです。

仮に提案が採用されなくても、「ここまで考えて取り組む人なのだな」ということが頭に残ります。

以降、優先的にオファーしてみようとはなりますね、正直な話。

絶対ダメな一言

クライアントの立場から一言。

何も売りが書かれていないのに「継続案件も対応できます」「月○記事なら可能です」と都合の良いことを書かれてもスルーします。

どういうメリットがあるのかすらわからない相手に、連載など継続を前提に依頼するわけがありません。

相手の立場で物事を考えられない人が、ユーザーとクライアントのニーズにマッチした記事が書けるとは、到底思えないからです。

自分の都合だけを訴えるのは逆効果でしかありません。

まとめ

「WEBライターとして高額な報酬を得るために必要なこと!多くの人が間違っている方法とは?」というテーマで、WEBライターとして一定の報酬を獲得する方法などについてお伝えしました。

多くの人が、わざわざ手ごろな案件に群がっては、仕事に結びつかないことをやっています。

低い単価でトライアルに挑むのも成長や納得できる仕事には繋がりません。

大体、応募文を読めば、トライアルをしなくても仕上がりが予想できますし、自分を低く売るメリットは無いように考えております。

参考

ネットでお金を稼ぐ副業23選!【2022年版】 – Shopify 日本

参考になったらシェアしてくださいね!