「すいません」と「すみません」は違います!いやどちらも正しい?気になるから調べた!

※広告

特に日本語の表記の正確性には職業上注意はしていますが、日々勉強であることは間違いありません。

しかし、どうしても気になる表記があるのです。

  • すみません
  • すいません

例として、ライターから送られた原稿を見て、「すみません」と「すいません」のような表記のゆらぎがあったとしたら、即、「すみません」に校正します。

が、時代によって変化する日本語としては、どちらが正しいのか、改めて調べることにしました。

すみません派

個人的には「すみません」派なのです。

そんな派閥は無いのですけど、表記するなら「すみません」と書きます。

「すいません」は「吸いません」をイメージしてしまうこともあって、謝罪の意図が伝わらないのです。

一方の「すみません」は「済む」という動詞につながるもので、その否定、つまり済んでいないことですから「済みません」が正解となります。

もちろん謝罪だけではなく、感謝、依頼、呼びかけなどでも使うわけですが、本来の語源では「すみません」と表記するほうが正しい。

ということで終わってしまいました・・・。

無理矢理繋ぎます。

広告

論外な「すみません」

ここでは表記ではなく、発言バージョンで。

この場合、「すみません」でも「すいません」でも、あまり違和感は感じません。

なぜならば態度で察することができるからです。

「いやいや、アンタ『すいません』って言ってるから謝罪として認めない」

なんて聞いたこともないです。

個人的には気にくわないヤツに、この手のやり方でネチネチと

最悪なのは、

  • さーせん
  • すんません
  • すいやせん

みたいな、はっきり言わない系はイライラします。

さらにですよ、首だけを動かして「あ、さーせん!」なんてのは論外中の論外です。

人として相手への接し方が根本的に間違っていますし、何より知的な人、立ち居振る舞いがしっかりしている人、真面目な人などは絶対にしない動きなんです・・・。

言いたいことわかりますよね。

首だけの礼なんて、ニワトリやハトのほうが上手ですよ、リズミカルですし。

さらには「赤べこ」のような癒しというか、ほっこり感も無いわけで、人間がやると。

止めた方がいいですよね。

就活生は要注意かと

就活生に限定はしませんが、このような小さなこと、ちゃっかりチェックする人はいます。

メールやSNSで企業側と何らかのコンタクトを取る機会があったとき、その一文が大きく印象を変えることもあります。

さらに言うならば、最適化するのであれば「申し訳ございません」と表記する方がよいかもしれません。

これは使い勝手のよいフレーズです。

ものすごく丁寧に感じますし、何より「すみません」と比較して言葉が深くて重みがあります。

  • 「申し訳ございません、明日の面談は13時からでよろしいでしょうか?」
  • 「すみせまん、明日の明日の面談は13時からでよろしいでしょうか?」

上の段と比較して、イメージとしては道端で突然話しかけてる感じがしませんか、下の段は。

そういうことなんです。

仮に呼びかけるとしたら、「すみません」ではなく「恐れ入りますが」「突然失礼ですが」がふさわしいかなという印象です。

ここができるヤツか、できないヤツか、何となく方向が見える部分となります。

広告

まとめ

「「すいません」と「すみません」は違います!いやどちらも正しい?気になるから調べた!」というテーマで、表記について書きました。

表記に関して「すみません」派サイドとしては、すっきりしました。

まあ、調べれば誰でもわかることなんですが、

  • 疑問を持つ
  • 調べる

この、たった2つのアクションの積み重ねが、人として大きな差を生みますし、これが年収に影響することもありますから、恐ろしいことですね。

参照

「すみません」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

関連記事

1年ぶりとか「〇〇ぶり」の使い方や考え方がわからない!具体的な期間の計算を教えて!

参考になったらシェアしてくださいね!