【家計簿の自動化】マネーフォワードME(ミー)の使い方を初心者向けにやさしく解説

※広告

マネーフォワード

通帳を見なくなって早数年。

すっかりマネーフォワードの無料版にお世話になっています。

マネーフォワードとは、銀行・クレジットカード・証券会社・FX・年金・ポイントの口座を自動でまとめて、家計簿を自動作成するオンラインツールです。

未だにオンラインは危ないという意見もありますが、それ、言い出したら何もできないし、受けられるメリットを放置または捨てる方が勿体ないのでは。

そこで今回はマネーフォワードのメリットとデメリット、および基本的な使い方についてシェアしたいと思います。

無料版はマネーフォワードミー

マネーフォワードは、いくつかのサービスがあります。

  • マネーフォワードME:家計簿(無料版と有料版)
  • マネーフォワードMall:金融サービスの比較や申し込み
  • マネーフォワードお金の相談:FPの無料相談
  • マネーフォワードおかねせんせい:MEのデータを分析してアドバイス
  • マネーフォワードCareer:求人マッチング
  • マネーフォワード固定費の見直し:個人の家計改善

これはごく一部で、「マネーフォワード クラウド」ブランドもありますが、ともかく何でも揃ってます。

マネーフォワードMEは無料で使える家計簿ツールですが、有料版は「マネーフォワード プレミアム」と言います。

アプリもあります。

広告

マネーフォワードのメリット

マネーフォワードで家計を管理し始めて受けたメリットは、

  • 資産状況は一目でわかる
  • 通帳記入の必要がない
  • 自動でデータを整理して家計簿を作成
  • 毎月の取引明細がわかる
  • 収支も勝手に計算してくれる
  • レシートはカメラで撮影するとデータ化(手入力も可能)

というところです。

通帳を金融機関ごとに見る手間が省けることが一番の良いところです。

通帳記入をうっかり忘れても困ることはないですが、引き落としの残高確認したいときに、通帳記入されていなかったら焦りますよね。

マネーフォワードならログインするだけです。

マネーフォワードのデメリット

  • 金融機関との連携が必要
  • 金融機関によっては一定期間で再連携を要求される
  • 無料版だと1年間しか履歴が見れない
  • 連携できる金融機関に上限がある
  • 広告が出る

などですかね。

あまり気にならないです正直な話(笑)

有料版のプレミアムになれば、月額500円で上記のデメリットが無くなりますし、資産の推移グラフなども表示されます。

あまり魅力に感じないかな・・。

広告

マネーフォワードの使い方

使い方の解釈は、

  • 操作
  • 目的

このどちらの意味が含まれています。

初心者向けだと「操作」が良いのかもしれませんが、そんなものはヘルプを見れば大丈夫。

大事なのは目的です。
無料だから使ってみるという使い方は一番の時間のムダです。

何かに困っているから家計簿を作成したいはずですから、目的をいくつか紹介します。

金融機関と仕訳をすれば勝手に家計簿を作成してくれるので、支出の中で何の項目が多いのかが、すぐにわかります。

大体、相場としては、

  • 通信費
  • 保険料
  • 電気
  • ガス
  • 食費

です。

何の負担が重いのかがわかれば、それについての問題点を解消するだけになります。

預貯金が増えないのは、保険料が高いのかも知れないって認識できることが重要。
それが家計簿の使い方です。

家計のザル管理では、お金は貯まらず、出ていくばかりです。

まとめ

家計簿は気合いれても長続きしません。

最初の設定だけを辛抱してやれば、あとは勝手にマネーフォワードがやってくれるので、ズボラな人こそ活用すべきです。

アプリでサクっとチェックするだけですから、めちゃくちゃ楽です。

これでも家計簿が出来ないなら、もう手段がありません(汗)

マネーフォワード ME | スマホで簡単 家計簿アプリ

参考になったらシェアしてくださいね!