10月から値上げされるものたち 食品・お酒・日用品などが、10月から一気に値上げへ!

※広告

10月から値上げされるものが発表されていますが、この10月の値上げは2022年で最大の値上げとなるそうです。食品やお酒、日用品にはじまり、高齢者の医療費や、社会保険の加入条件なども変更があり、さらに支出は増え、収入は減りといった、大混乱な状況へと突入していきます。ここに金融緩和の撤廃が行われ、住宅ローンの金利が上がったらもう…。

2022年10月は今年最大の値上げに

今年に入り様々なものが値上げされてきており、家計は毎月のように逼迫しつつありましたが、なんと2022年の10月は、今年最大の値上げが実施されます。

様々なものが値上げされる反面、給与の方は増えず、税金も緩和されることはないので、単純に家計がキツくなってきます。

今は金融緩和が続いていますが、これもアメリカのように撤廃されると、一気に住宅ローンなども上昇してくるでしょうから、家計へのダメージはさらに大きくなるでしょう。

それでもインフレ化の波は抑えられそうもないので、今後はさらなる物価上昇とともに、賃金も上昇してくるとは思いますが、過度期はかなり厳しい状況が続くかと思われますので、倹約できるところはするなどして、気を引き締めていきたいところです。

広告

2022年10月に値上げされるファストフード、ファミレス

10月はファストフードやファミリーレストラン、牛丼屋チェーンのメニューが軒並み価格上昇します。

これまで食費を支えていた店の商品が軒並み値上げしてくると、いよいよといった感じがしてきます。

中でもマクドナルドは約6割の商品が10~30円の値上げ、牛丼チェーンの吉野家も一律20円値上げ、回転寿司のスシローとくら寿司も、これまでの110円(税込み)の商品が、それぞれ120円(税込み)と115円(税込み)に値上げされ、実質100円寿司はもはやなくなるといった感じです。

はなまるうどんもうどんメニューが10円~100円値上げされ、かけ(小)が30円アップ、きつね(小)が50円アップします。

すかいらーくグループのガストやバーミヤン、ジョナサン等は、平均しておよそ5%の値上げが実施されます。

格安ファミレスのガストにいたっては、およそ5.6%の値上げに。

小売の食品価格も大量値上げ

小売の食品価格もおよそ6500品目以上が10月から値上げとなるようです。

中でも大きいのはビール類の値上げで、4~12%の値上げに。その他の酒類も、1~17%値上げされます。

お酒以外のペットボトル飲料や缶入り、パック入り飲料も6~15%の値上げに。

その他の目立った大幅値上げは、シリアルが10~20%の値上げ、アイスクリームが6~9%の値上げ、サバ缶などの缶詰が8~15%の値上げとなります。

ハムやソーセージなどの加工食品も、各社値上げが予定されています。

価格が据え置きの商品は、内容量が減るなどして調整されるでしょう。きっとお菓子の大きさはさらに小さくなるはず。そんなところにも注目してみてください。

これまで格安スーパーなどでは、薄利で販売されていたものもたくさんあり、それらを利用してなんとかやりくりしてきましたが、いくら格安スーパーでもこの値上げ幅を吸収する力はないでしょう。

つまり、わたしたちの食費は確実に増えるということです。

広告

日用品や医療費・社会保険も

食品関係意外だと、日用品の多くも価格が上がります。

テッシュペーパーやトイレットペーパーが15%値上げ、カセットボンベが15%ん値上げに。

その他、社会保険でも、一定以上の所得のある75歳以上の高齢者の医療費負担が2割に引き上げられ、大病院への紹介状なしの受診も追加料金が増加されるそうです。

また、社会保険にも変更があり、パートの社会保険が適用拡大されます。

これまでは500人を超える事業所が対象だったパートの社会保険の加入が、10月の改正で100人を超える事業所へも適用されるようになります。

月収10万円で換算すると、社会保険に加入すると厚生年金保険料が月9000円、健康保険料が月5700円ほど引かれますので、実質の手取りが8万5300円となり、月に1万4700円減ります。

これは将来のもらえる年金が増えることにつながるので、マイナス面ばかりとはいえませんが、パートの収入は目先のお金の必要性からといった場合が大きいでしょうから、これが月に1万5000円も減るとなると、影響はかなり大きいと言えます。

まとめ

なんだか最近、すっかりスローライフという言葉を聞かなくなったように思います。物価上昇に伴い、家計が火の車で、スローライフどころではないのでしょう。

やはり、副業など、働く機会を増やすしかないのでしょうか。断舎離すれば、なんとかなりますか?

我が家も、嫁のパートの上限を撤廃して、もうガンガン仕事を入れようか、なんて話も出てきています。

特にこれから大学などの学費がかかる場合は、のんびり行こうなどとはなかなか言っていられない状況です。

投資どころか、貯金もままならない…。

なかなか大変な時代に突入してきたなと感じています。

参考になったらシェアしてくださいね!