トロイカ体制の意味とは?ビジネスやブロ野球の世界で使われる聞いたことある用語

※広告

新聞では何かと「トロイカ体制」という言葉が使われています。

意味が解りません。

何かを例えているのでしょうが、常套句のように使用されても一般的に馴染みが無いので読者は困るばかりです。

だから新聞離れというものが起こっているのかもしれませんね。

さて、知らない用語やフレーズは、今の時代、簡単に調べられますが、調べようとしない人もいるので記事化しても意味はない、というのは間違いです。

100人が100人、調べないわけではないので、そのような生真面目な人、知的生産性を高めたい人、好奇心の強い人のために「トロイカ体制」についてお伝えします。

トロイカ体制とは

簡潔に言えば、3人の実力ある人が組んで組織を運営するスタイルです。

プロ野球で言えば、GM、監督、ヘッドコーチになるでしょうか。

ビジネスの世界では、社長、副社長、専務ということもあり得るでしょう。

役職や立場等に関係なく、ともかく3人寄れば文殊の知恵ではありませんが、体制のことを差しています。

語源はロシアの三頭立ての馬そりです。

広告

トロイカと言えばイカゲーム

寿司ならトロ・イカは人気メニューでしょうが、世間的には「イカゲーム」の方が知名度は高いです。

イカゲームはNetflixで配信されている、勝てば天国、負ければ即死という賞金目当ての参加者が奇妙なゲームに挑むというテレビ作品です。

Wikipediaなどを閲覧すれば、内容がバレバレなわけですが、ネタバレしても一度は見てみたい作品と言えるかもしれません。

トロイカ体制での新幹線の席次

3人というのは丁度良さそうで、一緒に行動するのは難しいものがあります。

例えば新幹線なら、自由席、指定席ともに3列シートがありますが、実は真ん中のシートの幅だけ構造的に、やや広くなっているのは鉄道に詳しい人なら周知の事実です。

3人家族なら横並びで好きな場所に座れば良いですが、ビジネスマナーの観点では、3列シートを使用する場合、

  • 通路 2 3 1 窓側

という席次になります。

なんと、序列としては一番低い人が、最もゆったり乗れるという矛盾。
2番目はコーヒーだの何だのと、車内販売での注文係にならざるを得ません。

真ん中は本でも読んでりゃいいです。

というか新幹線で、3人がベラベラとしゃべっていては公共マナーとして考えものなので、わざわざ3人が横並びで座る意味すら疑問です。

ビジネスマナーもブラック校則化していくのは目に見えいますね。

時代に対応できていません。

古い慣習が染みついている昭和世代なら、窮屈な思いをして乗車するでしょうが、令和時代では好きな場所で静かにビジネスアイデアを練ったり、書類に目を通した方が効率は良いです。

広告

東京ディズニーリゾートでは2対1に分かれがち

TDRだけでなく、テーマパークに3人で行くと、どうしても2対1のシチュエーションになりがちです。

男3人、女3人、男2人女1人、女2人男1人というパターンとなりますが、アトラクションにおける座席が2人乗りの場合、誰かは1人で乗らなければならないリスクが付きまといます。

1人乗りが苦手な人は、順番制だとキツイですね。

ふたりが交際していて、共通の友人として付いてきたパターンもキツイものがあります。

というか後者は、よくノコノコと付いてこれるものだなあと感心しつつ、ふつうデートに第三者を呼ぶか?って感じですよね。

特殊な関係性を否定するつもりはありませんが、どんな気持ちなのかなとは思います。

男2人女1人・女2人男1人は恋愛に発展?

何となく居心地が良いとかフィーリングが合うという理由で、いつも3人一緒だというケースも少なくありません。

ところが、男2人女1人または女2人男1人の場合、恋愛関係に発展する確率は高くないのでしょうか。

男2人女1人は男同士が恋のライバル、女2人男1人は女同士が恋のライバルというケースが軸となりますが、今の時代は、

  • 男2人女1人でも男性Aがどちらにも恋心を抱く
  • 女2人男1人でも女性Aがどちらにも恋心を抱く

ということになっても、全くおかしくないわけです。

もっと複雑になることもあり得ます。

ドラマになりそうな展開をスグに予想してしまうのは、下世話な話しなんでしょうかね。

まとめ

トロイカ体制の用語解説だけでは間が持たないので、「3人」という切り口で、いろいろと言及してみました。

トロイカ体制とは関係ない話しで終わるのも、誰もが自由に情報を発信できる環境だからこそです。

SEOだけが投稿の目的では、ちょっと味気ないじゃないですか。

参考になったらシェアしてくださいね!