クルーザーのレンタル料金の相場は?成金体験したいなら迷わず船に乗ろう!

※広告

この頃、クルーザーに乗って楽しんでいるウェイウェイ系の起業家とかインフルエンサーがめっきり減った印象ですが、いかがお過ごしなのでしょうかね?

コロナ禍で完全に、わざわざ海外で仲間数人と空中ジャンプ写真なんか撮って、ホームページに載せまくるような感じを見なくなりました。

ワーケーションも不発ですし・・・。

大体、旅行先まで仕事を持ち込むなんて、逆に効率悪いやんって印象しかないのですが、どうなんでしょう?

あこがれる人って多いんですかね?

要するにワーカホリックってだけでしょう。

話しは戻ってクルーザーですが、もう時代遅れな面もあるそうです。

もし借りるとしたらという前提で、費用相場をチェックしてみました。

クルーザーに乗るには

まずゲストとして乗る分には何も準備は必要ないとは思いますが、クルーザーを運転するには船舶免許が必要です。

船舶免許は、ボート免許とも言われますが、正式には「小型船舶操縦免許証」という立派な国家資格。

クルーザーを操縦するには、2級もしくは1級小型船舶免許があると楽しめるようです。

2級になると20トン未満の船舶に限られますが、まあ、そこは見栄を張らなくても良いのではないかと。

広告

ボート免許の取得費用

2級船舶免許を取るという体で、費用を見積もってみると、ヤマハ発動機のサイトを参考にすると「定番コート」とされているのは99,800円です。

しかも所要日数は3日間。

学科講習と実技講習で2日間、さらに国家試験で1日の計3日間です。

開催エリアは限定されますが、意外に短期間で取得できるものなのですね。

難易度は・・・そんなに高くないでしょう。

クルーザーのレンタル費用

クルーザーのレンタル費用については、ヤマハマリンクラブ・シースタイルを参考にしています。

会員制になっいて、格安でクルーザーをレンタルすることができます。

ただし免許があることは大前提。

レンタル料金は、ボートの種類にもよりますが、平日3時間で比較すると、

  • 最安値:4,500円~(船種:ベイフィッシャー20)
  • 最高値:99,800円~(船種:SR330、SR-X)

となっていました。

3時間では足りないかもしれないですね・・・。

ただ「月100万円以上稼げます!!仲間と一緒に!!」的なウェイウェイ写真の撮影なら3時間で十分かもしれませんね。

広告

クルーザーを購入するなら

仮にですよクルーザーを購入するとしたら、相場は数百万から1億2億の世界です。

しかも維持費がハンパないというウワサを耳にしたことがあるので調べてみました。

主な必要経費は、

  • 係留費用
  • メンテナンス費用

です。

係留費用の相場は年間で20万円以上と、恐らく港によって異なるのでしょうけど、メンテナンス費用については、

  • 定期点検
  • 消耗品交換
  • 船体洗浄

を中心に諸々あるようです。

専門のメンテナンス業者に依頼すると、年間でやはり数十万円は見積もっておかなければなりません。

乗ろうが乗るまいが、大体、年間で100万円少なくとも必要だと考えておくのがベターでしょうね。

もちろんクルーザーの大きさなどでも変動はあると思います。

節税対策には良さそう。

従業員の福利厚生としてクルージングってしておけばよろしいのでは。

一度も乗ったことないと言われないよう、クルージングの実績は残しておかないといけないですね。

まとめ

「クルーザーのレンタル料金の相場は?成金体験したいなら迷わず船に乗ろう!」というテーマで、クルーザーに関する情報をザッと紹介してみました。

船舶免許とレンタル費用を中心に書きましたが、そんなに頻繁に乗って楽しめるようには感じないですね、個人的には。

東京ディズニーランドの蒸気船「マークトウェイン号」の方が魅力的です。

あれ、ガチの蒸気船ですからね、知らない人が意外に多いのですけど。

東京ディズニーシーの「トランジットスチーマーライン」も最高です。

参考

船舶免許について – 船舶免許・ボート免許|ヤマハ発動機

ヤマハマリンクラブ・シースタイルのご紹介|ヤマハ発動機株式会社

参考になったらシェアしてくださいね!