しゃちほこトピックス > IT・SNS > SNSで大バズりYouTuberちょんまげ小僧の「ひき肉です!」がなぜ受ける?ジェネギャを探る

SNSで大バズりYouTuberちょんまげ小僧の「ひき肉です!」がなぜ受ける?ジェネギャを探る

YouTubeに新星が現れたようですね。

その名も「ちょんまげ小僧」という中学生グループですが、チラッと見た限りでは、楽しそうで何よりという感じです。

青春時代のよき思い出として残るように、企画に撮影に編集にがんばって欲しいものです。

訳の分からない動画を残す、残念な大人より、実に健全な印象があります。

その中で、メンバーである「ひき肉」さんの挨拶が、絶賛大バズリ中・・・。

残念ながら昭和世代の筆者としては、バズった理由がわからないので、自己分析してみることにしました。

ひき肉です!

繰り返しますが、「ちょんまげ小僧」という中学生YouTuberのメンバーのひとりである、「ひき肉」さんの動画冒頭での挨拶がバズッています。

両手を左右に拳を握りながら目一杯伸ばしつつ、「ひき肉です!」と絶叫に近い元気の良さで自己紹介するという、フレッシュなもの。

インパクトのある名前とキレのあるポーズが、つい、マネをしたくなるのも無理はありません。

恐らく多くの若者、SNS世代には刺さったでしょうね。

ところが昭和世代の一員としては、微笑ましさは覚えるものの、マネしたり便乗したりすることは、あまりないです、今のところ。

ひょっとすると、痛いオジサン上司が忘年会でやって、場の空気を凍らせてしまうかもしれませんが・・・。

あえて温かい目で、未来と将来性ある若者は見てやってください。

彼ら(50代の痛オジ)も、生き残るために必死なんです。

ネーミングセンスが絶妙

ちょんまげ小僧さんをはじめ、メンバーのみなさんのネーミングセンスは絶妙で、全く悪い印象を与えません。

ウケを狙うことを第一とせずに、自分たちが面白い、気に入ったと感じて付けたんだろうなと、そんな風に見ています。

ちなみにメンバーの名前を挙げてみると、敬称略ですが、

  • ちょんまげ小僧
  • ナマズ
  • パンダ
  • 片足
  • イソ・ギンチャク
  • ひき肉

という実に個性的な6人です。

自分たちで考えるということが素晴らしい!

編集が上手い

動画編集ド素人の筆者が言うのも憚られますが、編集が非常に上手いと感じました。

上手い=見やすいという意味です。

過度なエフェクトもなくて、挨拶の後の長い前置きもなく、さーっと視聴できるところに好感が持てます。

さすがはSNSのネイティブ世代で、動画の撮影から編集まで、自分たちでサクッとやってしまうところが、ホントに素晴らしいです。

編集についても高額なソフトやツールは使えないでしょうし、スマホの無料アプリでやっているのかもしれませんが、センスがハードをカバーしています。

実際、テーマというか、やっていることは特別なことではなく、中学生が楽しんでいる様子ではありますが、自然体と言う点がキモなのだと思います。

受験を迎えるまでは、この路線で楽しく続けて欲しいです。

特定や追いかけ

バズる一方で、やめて欲しいなあというのは、

  • 本人の特定
  • 追いかけ

という2点です。

どこの中学生なのか、本名や家族構成など、プライベートを詮索する動きが必ずあるのが今の時代。

そのプライベートな情報を、無断で他人がブログに投稿することが横行するわけです。

誰もが「正体」というか、知りたい気持ちはわからないでもないですが、晒しは下手すると生活を脅かすことにもなり兼ねません。

アクセスが増えるからという理由で、正体晒しをやっているのかも知れませんが、改めてSNSやネット社会って、食い合いしてばっか・・・。

まとめ

「SNSでバズっている某YouTuber「ひき肉です!」挨拶がなぜ受けているのか?ジェネギャを探る」というテーマで、ちょんまげ小僧さんについて書きました。

いろいろと雑音が出てくるかもしれませんが、楽しくやって欲しいと思います。

勉強も頑張ってねという感じですねwww

参照

ちょんまげ小僧 Kozou tyonmage – YouTube

関連記事

YouTubeでストレスが蓄積される構成・演出を全部書き出してみた

参考になったらシェアしてくださいね!