中学生の60%が視力1.0未満という事態が発覚!スマホ利用と国策タブレット教育の弊害?

※広告

すごい情報が出てきましたね。

小学生、中学生の視力の低下が止まらないという内容です。

文部科学省の学校保健統計調査によって公表されていますが、数字はともかく、

  • スマホの常用&依存
  • タブレット教育

によって、画面と向き合う時間が長期化していることが、まず、原因のひとつにありそうです。

前者は時代の流れで仕方がない面もありますが、問題だとすれば運用、つまりダラダラとSNSに関わる依存的な部分です。

後者は国策ですから、ある意味、国も責任の一旦がある?

そこで今回は視力低下の実情について、私見を述べてみたいと思います。

目が悪くなる原因

昭和のころは、決まって定型文のように、

  • マンガの読みすぎ
  • テレビの見過ぎ

これが東西横綱を張る、親や教師が口から出すテンプレート文言でした。

マンガは否定するのに小説は肯定するという矛盾。

民法のお笑いなどのバラエティー番組は否定するのに、NHKの教育的な番組は肯定するという、トンデモ発言を「したり顔」で発していたわけです。

やはり昭和の大人って、どこか足らない人が多かった印象ですね。

とは言え、その昭和の頃から小学生でもメガネっ子は居ましたし、中学生あるいは高校生になって視力が落ちてくる子もいたのです。

それを、マンガの読みすぎだのと決めつけていた面も、無きにしも非ずな時代ではありました。

また、メガネをかけていれば賢く見られたのか、視力についてやかましく言う大人は居ないという、まさにバカな偏見を正当化していた面も否定できません。

とにかく、視力については勝手なことばかり言う大人は、非常に多かったのです。

広告

学校保健統計調査の結果

さて、少しでもデータに公正さを持たせるために、文部科学省が公表している統計を引用します。

思い込みや外見で視力低下の見方をコロコロと変える、昭和時代の大人と同じでは意味がありません。

令和4年度学校保健統計調査結果のポイントからの引用です。

裸眼視力1.0未満の者の割合は、学校段階が進むにつれて高くなっており、小学校で3割を超えて、中学校では約6割、高等学校では約7割となっている。

やはり、スマホの利用時間が増えていくであろう年代ほど、視力の低下が著しい印象を受けますね。

我が子も、帰宅するとほぼ触ってます(汗)

さすがに食事時間中は、おしゃべりに夢中になるので、一切、触りませんが、自分の時間ができれば、なにやらゴニョゴニョやってます。

もちろん学校からの連絡事項も確認しているわけですが、大抵は、エンテメ系でキャーキャー盛り上がっています・・・。

大丈夫かな、私の指導力。

視力矯正方法

低下した裸眼視力を、再び上げる方法としては、

  • レーシック
  • メガネ
  • コンタクトレンズ

が考えられます。

レーシックは手術なので、親の同意やリスクの許容などもあって、簡単にことは進まないでしょう。

メガネが一番手軽ではありますが、女子高生ともなると、メガネよりコンタクトレンズ派が圧倒的に多いようです。(我が子談)

筆者はメガネ派なんですけどね。

コンタクトレンズは、眼科医の処方箋をもとにして購入するわけですが、効率的なのは眼科での購入です。

コンタクトレンズも一度の診察で、ハイどうぞというわけにはいかず、初めての場合は、定期的なチェックが必要になります。

コンタクトアレルギーのようなことも起こり得ることから、初診の際には検眼や装着指導などがあり、次は二週間後、次は四週間後というように、眼科医がチェックを求めてきます。

はっきり言って安心です。

安いから通販で買うという選択肢は、悪いとは言いませんが、学生の間は個人的にはおすすめしません。

広告

視力低下を落ち着かせるには

恐らく、文科省が調査する都度、裸眼視力1.0未満の割合は、ある程度で下げ止まるとは思います。

が、小学生または幼稚園児の割合は、ますます増えるのではないかと考えます。

もうどうしようもないと思いますね。

一応、フンプレート的な発言をすると、

  • 画面から30cm以上離す
  • 視聴時間を短くする

といったところかもしれませんが、多分、付け焼刃に水です。

視力回復マッサージなどを試したいところですが、効果のほどは、いかほどか・・・。

まとめ

「中学生の60%が視力1.0未満という事態が発覚!スマホ利用と国策タブレット教育の弊害?」というテーマで、視力低下について書きました。

国策であるタブレット教育も、少しは視力低下に貢献しているのでは?

ところが、ここに関しては知らぬ存ぜぬでしょう。

やはり自己防衛しかないということです。

参照

学校保健統計調査-令和4年度(確定値)の結果の概要:文部科学省

関連記事

コンタトクレンズ年間費用の目安を計算してみた!メガネとコンタクトのコストを比較!

参考になったらシェアしてくださいね!