黄砂の正体・原因・問題 黄砂はなぜ春に飛んでくる?吸うとどうなる・洗濯物につくと…

※広告

黄砂の正体・原因は一体何なのでしょうか。黄砂が飛来することによる問題とはいったい。また、なぜ黄砂は春に日本に飛んでくるのでしょう。黄砂を吸うどうなるのか、洗濯物につくとどういった問題があるのか、などについても解説します。

黄砂の正体・原因

春は花粉の季節で、花粉症に悩まされる人も多いです。しかし、花粉の時期であると同時に、春は黄砂の吹く時期でもあります。

中国大陸内陸部にはタクラマカン砂漠やゴビ砂漠、黄土高原などといった乾燥・半乾燥地域があります。これらの土壌や鉱物粒子が風により数千メートルの高度にまで巻き上げられ、それが春に起こる偏西風に乗って日本にまで飛来してきます。

これが黄砂が日本に降る原因であり、黄砂の正体です。

遠く日本まで吹いてくるのは、黄砂の大きさがとても小さいからです。その大きさは、花粉の直径が約30μmであるのに対し、黄砂はその10分の1の3~4μmととても小さいのです。

広告

黄砂は何が問題なのか

黄砂が吹くことによる問題としては何があるのでしょうか。

黄砂には砂漠や乾燥地域の砂塵に加え、微生物や金属、化学物質などのアレルギー物質が混じっています。そんな黄砂を吸い込むと、目のかゆみや結膜炎、鼻水・くしゃみ、皮膚などにかゆみや炎症といったアレルギー反応が起こります。

また、粒子がとても小さいため、気管支喘息や肺炎などの呼吸器疾患のリスクが高まるといった、健康被害も懸念されます。

健康被害以外にも、黄砂により洗濯物や車などが汚れるといった被害も起きます。黄砂がたくさん降った翌日などは、特に黒い車などは表面に黄色い黄砂が付着し汚れているのがよくわかるでしょう。

黄砂を吸うとどうなる・洗濯物につくと…

黄砂を吸うと呼吸器に刺激を与えるため、咳やのどの痛み、かゆみなどの症状を引き起こしやすくなります。特にアレルギー体質や喘息などの持病がある人は、黄砂には注意が必要です。

また、黄砂には空気汚染物質や重金属なども含まれており、長期的に吸い込むことで健康への影響が懸念されます。

黄砂が洗濯物に付くと、特に白系の衣類には黄色く変色したり、臭いがついたりします。また、黄砂が付いた衣類をそのまま着ることで、肌にかゆみやかぶれを起こすこともあります。

外に洗濯物を干した場合は、取り込む前に衣類を振るったり叩いたりするこである程度の黄砂は落とすことができます。ただそうすることで、黄砂を舞い上げてしまうことにもなりますので、振るう場合は外で行うようにしましょう。

黄砂の多い春時期は、部屋干しや洗濯物カバーを使うといった黄砂対策もおすすめです。

広告

黄砂はなぜ春に日本に飛んでくるのか

黄砂が春に飛んでくる第一の理由としては、春は偏西風がとても強くなる時期だからです。さらに発生エリアの地表も乾燥する時期であることも影響しています。

近年では、発生エリアの植生の減少や土地の荒廃も、黄砂発生を促していると考えられています。

ちなみに黄砂とPM2.5の違いについてですが、黄砂は砂漠や乾燥地域の砂や鉱物粒子で、自然現象によって発生したものであるのに対し、PM2.5は大気汚染物質であり、人工的に排出された硫酸塩や硝酸塩、カーボン系物質などを含んでいるものです。

また、黄砂の粒子の大きさは2.5μm以下のものもありますが、基本的には3~4μm程度です。PM2.5はその名の通り粒子の大きさが2.5μm以下のとても小さな粒子です。

春に飛来する黄砂に対し、PM2.5は一年中発生します。そしてPM2.5は目に見えないほど小さいため、空気の汚れも感じにくいといった特徴があります。

まとめ

黄砂が飛来する時は、ほぼ日本全土が覆われるくらいの規模で飛んできます。黄砂の飛来はニュースなどで予報が出されたりしますので、花粉情報と合わせてチェックするようにしましょう。

黄砂予防には、マスクやメガネの着用が有効です。また、洗濯物は外に干さずに部屋干しをして、外出はなるべく控え、窓なども閉めるなど対策を行いましょう。

黄砂はだいたい3月から5月ころまで飛来してきます。

参考になったらシェアしてくださいね!