しゃちほこトピックス > エッセイ・日記 > 50歳で気付いた人生の重要なことと後悔 この先を後悔しないために50代でやっておくべきこと

50歳で気付いた人生の重要なことと後悔 この先を後悔しないために50代でやっておくべきこと

50歳になって人生を振り返ってみると、今だからわかる重要なことや後悔があります。そんなことを後世へのアドバイスとして伝えつつ、この先の人生も後悔しないよう「50代でやっておくべきこと」についてのシニアからのアドバイスに耳を傾けましょう。まだまだエンジョイするぞ!

50年の人生を振り返ってみる

50歳にもなると、これまでの人生でだいぶいろいろな経験をしてきたと思います。

そんな人生を振り返ってみると、人生でこれって重要だったなと気づいたり、あの時こうしていれば…と後悔したことなど、さまざまな思いがあるでしょう。

そんな50年間の人生を振り返って、みんながどんなこと感じたか、また、この先の人生をより充実させるために、シニア世代の先輩たちが「50代のうちにやっておいたほうが良いぞ!」とアドナイスしてくれている内容について、学んでいきいと思います。

50歳で気付いた人生の重要なこと

みんなが50歳のときに気付いた人生において重要なことは、主にこの3つです。

人生は思っているほど長くない

50歳の今を振り返って、まず思うことは、「けっこう、ここまで早かったな」ということだそうです。

特に30代以降のスピードはあっという間で、40代なんて覚えてないくらいのスピードで過ぎていきます(笑)。

ということは、この先はもっと早く過ぎてしまうのでしょうね…。

なので、やりたいと思ったことはどんどんやっておくべきだし、頑張れるときに頑張っておくべきです。それが一番後悔の少ない人生になると思います。

ライフワークは途中でやめてはいけない

気付いた重要なことの2つめは、「好きなことはずっと続けるべし」ということ。

若いときに好きだったことや趣味などを、なにかの理由でやめてしまう機会がやってきます。

なかでも最も訪れる危機的タイミングが、就職と結婚、子供が生まれた時です。

しかし好きなことは、ペースをゆっくりにしてもいいので、完全に止めずに続けましょう。

好きなことが仕事にならず、諦めてしまったという人もいるかも知れません。しかし、ライフワークという形でもいいので、できればずっと続けることをおすすめします。

ずっと続けてきた人には、50歳くらいになった時に、そのライフワークを通して築かれた大きなネットワークができています。

これは仕事関係とは全く別の好きなものでつながった人たちとのネットワークで、かけがえのないものです。

これを定年後に築こうと思っても、なかなか難しいです。そして、そこは何かの義務とは無縁の純粋な自分でいられる貴重な場所です。

こういう場所があるということは、後に大きな財産になります。

健康は財産である

50歳くらいになると、健康を害する人が増えてきます。

若いときは無茶な生活をしていても、わりとへっちゃらだったりしますが、40代くらいからガタが出始め、50歳でめっきり老け込んでしまう人もけっこういます。

よく、「いま食べているものが10年後の体を作る」なんて言われるように、食事には気をつけたほうが良いです。

良いものを食べるというよりも、悪いものを極力食べないことです。ジャンクフードやバランスの悪い食事などは気をつけるべきです。

そしてお酒もそこそこにしておかないと、50歳くらいで肝臓を壊したり痛風になる人、糖尿病になる人も増えます。できればタバコも20代のうちにやめたいところですね。

そして適度な運動習慣を持ち、肥満には気をつけるべきです。

何をするにも、まずは身体が資本です。身体の調子を崩してしまうと、何も楽しめません。

もちろん精神面での健康にも気を配りましょう。

50歳で気づいた人生の後悔

50歳の時点で、後悔していることには何があるのでしょうか。主なものを3つ紹介します。

良い大学を出ておくべきだった

人生において、学歴が効果を発揮する機会は驚くほど多いです。

良い学歴は就職するときに有利だから、というレベルではありません。

世の中の人は学歴が良いというだけで、何事に対して安易に信用します。錯覚資産が働くわけです。

仮にフリーターであっても、東大を出ていると聞いただけで、「きっと意味があってフリーターをやっているんだろうな」なんて勝手に良い方に捉えます。

たった1年頑張るだけで一生有効なカードが手に入るわけだから、「もっと良い大学に入る努力をすればよかったな」と後悔している人は本当に多いようです。

コツコツと貯金を続けておくべきだった

貯金というものは短期間で築くことはできません。

収入の1割くらいを毎月貯めるのは、習慣化してしまえばさほど大変なことではありません。

それをコツコツと収入の1割でも貯め続けていれば、50歳くらいになったときには一財産できています。

それが50歳の時に、あるのとないのとでは、心の余裕が全く違います。

貯金があれば思い切ってチャレンジもできるでしょう。老後の心配もしないで済みます。

なのでコツコツ貯金しておけば良かったなとしみじみと感じる50歳は本当に多いです。

今のようにFIREなんて考え方は当時はありませんでしたが、コツコツ貯金していれば、今頃プチFIREくらいできたかもしれないのに…。

なので、収入の1割でいいから、若いときから習慣化しておいたほうがいいです。

大切な人との縁が切れないように気をつけるべきだった

今はスマートフォンやインターネットがあるので、以前よりも連絡が取りやす時代ではありますが、以前は家電だけで、あとは手紙による連絡手段しかありませんでした。

そのため、一旦年賀状のやり取りなどをやめてしまうと、移転してしまっていて手紙が届かなかったり、電話も通じなかったりで、その後、大切な人と音信不通となってしまうことがありました。

今でも、どこかでまたつながればいいなと願いを馳せながら、大事な人のことを想い、過ごしている50歳はけっこういるようです。

シニアが語る50代にやっておくべきこと・気をつけるべきこと

では最後に、わたしたちの更に先輩たちから50代へのメッセージとして、「50代のうちにやっておくべきこと・気をつけるべきこと」をご紹介したいと思います。

それは、

  • 会社の肩書に頼るな
  • モチベーション低下に備えよ
  • 定年後の人生設計を考えよ

ということ。

50代はサラリーマン時代のピーク時で、これまでは「〇〇会社の部長です」といった肩書が自分を表すものとしてありましたが、これが役職定年により肩書が外れたり、退職により失くなることへの準備をするべきだというのです。

この肩書がなくなった途端に、自信を喪失する人が多いそうです。

また、仕事における目標も減り、更年期などの体調の変化も伴って、モチベーションが急激に低下するのも50代に訪れることのひとつだそうで、これに対しても備えるべきだそうです。

そして、サラリーマンのピークが終わる50代のうちに、定年後の人生設計を考え準備を始めておくことが大切なのだそうです。

「定年してから。その先のことはぼちぼち考えよう」などと思っていると、何もしないまま60代が過ぎ、70代が過ぎて、あっという間に体が動かない状態になってしまうのだとか。さすがにこれは想像すると怖いですね。

人生の先輩のアドバイスはしっかりと肝に銘じて、後悔しないようにしたいところです。

まとめ

自分の親の世代の生き方が全く参考にならないほど、時代もすっかり変わってしまいました。

親を真似て人生設計していたなら、きっとまるで思い通りにならない現実が待っていることでしょう。

今の時代のメリット・デメリットを活かしながらも、人生における普遍的なところはきちんと抑えながら、この先の残りの人生のプランニングをして、できるだけ楽しく生きていけたらいいなと思います。

参考になったらシェアしてくださいね!