.jsonという拡張子の付いたファイルとは?何に使うもの?JSONファイルはどのアプリで開ける?

※広告

.jsonという拡張子の付いたファイルを見かけたことがありますか?とあるツールを使った際に、結果をダウンロードしたら、そのファイルが.jsonという拡張子の付いたものでした。このJSONファイルはいったい何に使うもの?どのアプリで開くことができる?といったことについて調べてみました。

JSONファイルは何に使う?

ネット上のとあるキーワードツールを活用し、データをPCに保存しようとしたら、保存されたものが.jsonという拡張子のついたファイルでした。

このファイル、いったい何に使うものなの?ということで、調べてみました。

JSONファイルは、JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法を応用したテキスト形式のデータファイルだそうです。

そのJSONデータをそのままテキストファイルとして保存した場合、そのファイルの拡張子には「.json」とつくそうです。

JSONは、JavaScript Object Notationの略で、そのまま直訳すると、「JavaScript オブジェクト表記」となります。

素人には今ひとつピンときませんね(笑)。

広告

JSONファイルは何のアプリで開ける?

では、JSONファイルの中身を見てみようと思った場合、どのアプリで開くことができるのでしょうか。

JSONファイルはプレーンテキストファイルなので、「メモ帳」のようなテキストエディタで開けます。

試しに、私もダウンロードしたJSONファイルをメモ帳で開いてみましたが、開くことができました。

また、TeraPadというテキストエディタでも、同じく開くことができました。

しかし、中身は少しプログラム言語のようになっており、整形しないとそのまま使えるようなものではありませんでした。

JSONファイルは何のためにある?

JSONファイルはいったい何のためにあるのでしょうか。

JSONファイルは文字列として保存できることから、データの保存に利用されています。

JSON形式だと、ローカルへの保存以外にも、NoSQLデータベースでデータ保存もできるようです。

広告

JSONの利用メリット

JSONは表記形式がとてもシンプルなのが特長のようですす。

表記もテキスト形式なので、データ量も少なくすむのだとか。そのため処理を行う際にも、軽いので早く処理が済無というメリットがあるそうです。

JavaScriptだけでなく、プログラム言語に依存しないデータ交換が可能とのことで、重宝がられているようです。

実際に開いてみると、意味不明の文字の羅列ではなく、一部記号等が含まれているものの、内容が判断できますので、整形すればテキストデータとしても使用が可能です。

JSONファイルを整形してみる

実際に、ダウンロードしたJSONファイルを、使えるように整形してみました。

整形時には、テキストエディタの置換機能を活用します。

なので、「メモ帳」よりも、「TeraPad」の方がおすすめです。

工程は、2つの文字列を改行に置き換え、更に1つの文字列をタブに置き換えました。

そして最後にそれらをエクセルにコピペすることで、余分な列は排除して、必要な列のみをコピーして、テキストエディタに戻し完成です。

ただ個人的には、JSONファイルよりも、CSVファイルでダウンロードできるようにしてもらったほうが助かります。

おそらくみんな、そう思ってるはず。

まとめ

データベースからデータを引っ張ってくるので、JSONファイルだったのでしょうか。

ついでに、JSONファイルを整形して、もっと一般的に活用できる形でダウンロードできるように、もう1アクション追加してくれればいいのに(笑)。

そもそもキーワードツールを作れるくらいのプログラマーなんだから、そんなことくらい朝飯前でしょうに。

なんだかちょっと腑に落ちない、便利ツールの使い心地でした。

参考になったらシェアしてくださいね!