童謡「鯉のぼり」の2番の歌詞と作者について 意外と知らない?2番以降の歌詞【童謡編】

※広告

童謡「鯉のぼり」の2番の歌詞を調べていたら、3番の歌詞があることを発見!そして「鯉のぼり」作者が、実はあの曲の作者であったことも発見!その他、よく知る童謡の意外と知らない2番以降の歌詞について、ご紹介します。

「鯉のぼり」の2番の歌詞

童謡「鯉のぼり」の歌、大抵の人が歌えるかと思います。

しかし、「鯉のぼり」の2番となると、歌詞がちょっと思い浮かばない人も多いのではないでしょうか。

まずは1番の歌詞からおさらいです。

「鯉のぼり」の1番の歌詞がこちら。

やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとうさん
ちいさいひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

そして2番の歌詞がこちらです。

やねよりたかい こいのぼり
おおきいひごいは おかあさん
ちいさいまごいは こどもたち
おもしろそうにおよいでる

ひょっとしたら、「私、2番まで歌えるよ!」という人もいたかもしれませんね。

しかし、実は「鯉のぼり」には、3番もあるのです。

3番の歌詞がこちら。

ごがつのかぜに こいのぼり
めだまをちかちか  ひからせて
おびれをくるくる おどらせて
あかるいそらをおよいでる

3番はさすがに知っている人は、殆どいないのではないでしょうか。

たしかに3番まで歌詞を読むと、より状況もイメージしやすく、まとまりも良いように感じます。

広告

「鯉のぼり」の作者について

ところで童謡「鯉のぼり」は誰が作ったのでしょうか。

「鯉のぼり」の作者は近藤宮子さんという方で、昭和6年に作られたようです。

幼稚園の唱歌用に募集があり、父のすすめで作られたそうです。

実は童謡「チューリップ」も近藤宮子さんにより作られました。

童謡「鬼のパンツ」の2番の歌詞について

童謡「鬼のパンツ」はご存知ですよね。

鬼のパンツ=強い、というイメージがインプットされているかと思います。

そんな「鬼のパンツ」の2番って?

ではまず1番の歌詞からおさらいです。

おにのパンツは いいパンツ
つよいぞ つよいぞ
ごねん はいてもやぶれない
つよいぞ つよいぞ
じゅうねん
はいてもやぶれない
つよいぞ つよいぞ
ひゃくねん
はいてもやぶれない
つよいぞ つよいぞ
はこうはこう おにのパンツ
はこうはこう おにのパンツ
あなたも わたしも
おじいちゃんも おばあちゃんも
みんなではこう
おにのパンツ

はい、なんとなく1番は歌えた人も多かったのではないでしょうか。

では続いて、2番の歌詞を見てみましょう。

きみのパンツは だめパンツ
よわいぞ よわいぞ
ごふんはいたら やぶけちゃう
よわいぞ よわいぞ
にふんはいても やぶけちゃう
よわいぞ よわいぞ
はいたとたんに やぶけちゃう
よわいぞ よわいぞ
はこうはこう だめなパンツ
はこうはこう だめなパンツ
あなたも わたしも
おじいちゃんも おばあちゃんも
そっとはこう
だめなパンツ

なんと!2番は「鬼のパンツ」に対し「だめなパンツ」です。しかも、それを履こうと推奨しています(笑)。なんともシュールな歌詞ですね。

この歌詞は初めて知りましたが、皆さんは御存知でしたか?

ちなみに日本では「鬼のパンツ」として有名なこの曲ですが、元々は1880年に発表されたイタリアの「フニクリフニクラ」という曲に日本語詞を乗せたものです。

広告

童謡「どんぐりころころ」の3番の歌詞について

これまた有名な童謡「どんぐりころころ」ですが、これは意外と1番、2番までは皆さんも歌えるのではにかと思います。

1番の歌詞がこちら。

どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て こんにちは
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう

そして、2番の歌詞です。

どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた

そして、おそらく歌えない人が多いであろう3番の歌詞がこちらです。

どんぐりころころ 泣いてたら
仲良しこりすが とんできて
落ち葉にくるんで おんぶして
急いでお山に 連れてった

どうですか?3番の歌詞はご存知でしたか?

それにしても、一件落着的な歌詞ですが、よく考えてみたら、リスに持ち帰られたどんぐり。リスとどんぐり、これって絶対に食べられるやつじゃん!と思ってしまったのですが、そんな邪心でもって歌詞を解釈してはいけないのでしょうね(笑)。

まとめ

子供の調べ物に付き合っていると、意外な発見に出会うことがありますね。

また、知っていると思っていたのに、実は勘違いして覚えていたことや、うろ覚えのものなどを再確認できたりもします。

子供の頃はつまらなく感じていた学校の勉強も、大人になるとなんだか意外と楽しく思えてくるから不思議です。今回の童謡の歌詞もそうでした。

もしも今、子供に戻ったらもっと真面目に勉強するのにな、なんて思ったりもしますが、子供になったらなったで、きっともっと子供らしい楽しみに心が奪われてしまい、勉強なんかちっともしないのでしょうね(笑)。

参考になったらシェアしてくださいね!