しゃちほこトピックス > 学びスキルアップ > 心理学やメンタルヘルスの資格って国家資格?民間資格?乱立気味な心理学・メンタルヘルス資格まとめ

心理学やメンタルヘルスの資格って国家資格?民間資格?乱立気味な心理学・メンタルヘルス資格まとめ

心理学やメンタルヘルスについて体系的に学びたいと思っても、

  • 講座
  • 資格
  • 関連団体

などが乱立している印象が強くて、なにを目標にすると良いのか、さっぱりわかりませんwww

通信講座によっても推奨する資格は全く別物だったりするわけで、この際、資格をまとめてチェックしてみようと考えました。

国家資格と民間資格に大別されますが、民間資格はチェックに面倒臭い印象が強すぎるので不安です。

メンタルやられると本末転倒www

心理学やメンタルヘルスの定義

まず、心理学とメンタルヘルスの定義について、素人にはサッパリわからないという問題も出てきました。

さらにはメンタルケアという言葉もありますし、もう、嫌になりそう・・・。

まず、大きく違うのは、

  • 心理学:療法、精神分析など医学的なアプローチ
  • メンタルヘルス:心の身体の健康維持や不調の予防

といったところです。

世界保健機関(WHO)では、メンタルヘルスの概念として、

Mental health is a state of mental well-being that enables people to cope with the stresses of life, realize their abilities, learn well and work well, and contribute to their community.
メンタルヘルスとは、人々が人生のストレスに対処し、自分の能力を実現し、よく学び、よく働き、地域社会に貢献できるような精神的な健康状態を指します。

としています。

引用:Mental health: strengthening our response

心理学・メンタルヘルスの資格一覧

ともかく心理学やメンタルヘルスに関連する資格を調べ上げたところ、すごくややこしいことだけはわかりました。

疲れるわ。

ちなみに級が与えられる検定は省いています。

国家資格は唯一、「公認心理師」のみです。

その他はすべて民間資格となりますので、認定機関と資格を挙げておきます。

その他にもありますが、あとは読者の皆さんにお任せwww

受験しやすい資格

受験しやすい資格というのは、本記事では、

  1. 受験のための費用
  2. 受験までの期間
  3. 難易度
  4. 通信講座などの学習環境
  5. 一般レベルで仕事やスキルアップに寄与

という5つの点で独自に評価したものです。

文句は聞きませんwww

まず、通信講座などでよく見る、メンタルケア心理士とメンタルケアカウンセラーが取り掛かりやすいかと思います。

その上のメンタルケア心理専門士は少しハードルが上がるので、独立して起業するまでのレベルになるならば目指すと良いかも。

同様に、メンタル心理カンウセラーも、おすすめと言えそうです。

受験資格がキツイ資格

逆にハードルが高いのは、国家資格の公認心理士はともかく、臨床心理士や認定心理士です。

臨床心理士は、指定大学院や専門職大学院の修了などが要件ですし、認定心理士も大学卒業などを必要とするので、一般での受験はほぼ無理というレベルです。

認定心理カウンセラーも養成コースで150時間もの講義などを修了することが求められます。

EAPメンタルヘルスカウンセラーも所定のカリキュラムを修了して試験合格が必要ですし、その他の資格もかなりの時間を要します。

まとめ

「心理学やメンタルヘルスの資格って国家資格?民間資格?乱立気味な心理学・メンタルヘルス資格まとめ」というテーマで、主な資格についてまとめてみました。

心理学やメンタルヘルスは今の時代、かなりニーズが高まっていることで、人気の資格ではありますが、言葉以上に学習が難しいです。

意識高い系では到底は手に届かない可能性があります。

自分勝手なカウンセラーのイメージだけで受験しようとする輩もいるでしょうけど、そんなのは相手にせず、地道に学んでいくことがゴールの近道だと感じます。

関連記事

公認心理師ってどんな職業?どうやって資格を得る?働く場所は?ナゾ多き仕事

メンタル限界で心身異常を感じたら心療内科へ!仮面うつ病の症状が回復した方法

参考になったらシェアしてくださいね!