フット岩尾360万円の高級車を新車購入し公開!査定に出すとしたら相場は?
ちょっと面白そうなネタがありましたので、内容をチェックしてみました。
芸人のフットボールアワー岩尾望さんが、360万円で高級車を新車で購入したというものです。
納車日と収録日が偶然にも同じ日だったようで、YouTubeの企画としては絶妙なタイミングでした。
たまたま筆者も新車購入を検討中で、見積もりももらいましたから中古車査定額も含めて公開しようと思い立った次第です。
良かったら参考にしてください。
もくじ
フット岩尾さんはMAZDA MX-30を購入
マツダの新車で観音開きが特徴のSUV系の車です。
画像:マツダ公式サイトより
基本仕様は、マツダ公式サイトから抜粋しております。
- 定員5名
- ハイブリッド
- 6EC-AT
- 排気量 2.0L
- 2WD/4WD
- 燃費 15.1~15.6km/L
- 価格 242万円~
360万円ということですから、アクセサリーやオプションもふんだんに盛り込まれていると予想されます。
買取相場については、ガリバーが令和2年式100周年特別記念車(走行距離1万km)を2021年1月に査定した実績として、161.7万円(最高額)の買取価格を付けています。
タイハツタントの見積もりは200万円
筆者が狙っているのはタントです。
普通乗用車は全く関心がありません。
見積書がこちら。
完全にたたき台で、ここから不要な項目を削っていきます。
値引き額もまだ聞いていませんが、ディーラーの担当者は決算時期でもあるので頑張るとは言ってました。
なんせ新車の見積もりは13年ぶりなので、現状のタントからの進化ぶりに浦島太郎状態です。
標準装備だけでホントにスゴイ・・。
見積もりの装備面で重視したことは、
- カーナビ
- ETC
- ドライブレコーダー
です。
子どもの部活の練習試合や習い事のイベントなどで市内外をウロウロする頻度が増えることを見越して、この3つの装備をオプションで追加した結果です。
現在のタントの車査定結果
どんだけタント好きやねんって感じですけど、今、乗ってるタントは2007年に登録されたものです。
見積もりのついでに査定をしてもらいました。
その査定額・・2万円(汗)
ディーラーの担当者も、ひときわ声が小さかったです。
予想は1万円だっので2倍の査定価格が付いたのですが、もう、値引きに頼るしかありません。
相見積もりも疲れるし、やはり叩き台の見積もりを吟味して不要な項目を削ることに集中します。
見積もりしたグレードは「X」ですが、最悪はグレードを下げる可能性もあります。
査定も車買取業者に依頼するかもしれません・・。
残価設定型クレジット1.5%キャンペーン
3月末までの期間限定という条件で、残価設定型クレジットについて話を聞きました。
クレジット実質年率が通常4.9%のところ1.5%ということで、業界では最も低い数字のようです。
残価設定型クレジットを採用した場合は、楽天カードなどで支払えばポイントが溜まるので、その方向で契約するでしょう。
ただし、利息や支払総額など返済の明細を見てから考える予定です。
1.5%という数字のマジックに惑わされないのがローンでは重要です(FP2級より)
トヨタのピクシスMEGAと相見積もり
同じダイハツのキャンバスも実際に見て触って説明を受けましたが、総合的にタントの方が我が家には合理的と判断しました。
ちなみにウェイクはデカかったです!
さらには甥っ子がトヨタネッツのディーラーなので、一応、ピクシスMEGAを見積もりしてもらう予定です。
まとめ
フット岩尾さんが360万円の高級車を新車購入したという話題をきっかけに、筆者の新車購入の状況を公開しました。
人気車種のタントをご検討の方は参考にしてください。