車がオーバーヒートしたときの症状や前兆とは オーバーヒートを起こす原因や対処法について

※広告

夏場の遠乗りなどの際などは特に、車がオーバーヒートを起こしやすくなります。オーバーヒートの前兆や症状を知り、いち早く対処することで復活させることは可能です。しかし、そのままオーバーヒート状態が続くと、エンジンが壊れて走行不能となってしまいます。車がオーバーヒートを起こす原因について知り、オーバーヒートが起きたらすぐに対処できるようにしておきましょう。

車のオーバーヒートとは

よく夏場の渋滞などにハマると、車がオーバーヒートしそう!なんて言ったりしますが、オーバーヒートとは一体どういったことをいうのでしょうか。

車のオーバーヒートとは、エンジンの熱が冷却能力を超えて熱くなってしまうことです。

エンジン内部では燃料を燃やして爆発を繰り返しているため、エンジンを回している限り熱が発生し続けます。それをたいていはエンジンの周囲に冷却水(クーラント)を回すことで冷やしているわけです。

そのエンジンを冷やす冷却水は走行時の風により冷やすわけですが、渋滞などで車が停止したままになると冷却水が冷えにくくなります。

特に外気温が厚い真夏などだと、エンジンの熱はドンドンと上昇していき、やがてエンジン不調に繋がります。

広告

車がオーバーヒートしたときに見られる前兆・症状

車がオーバーヒートし掛けた際に見られる前兆や症状としては、どういった現象が見られるのでしょうか。

まず、先ほども説明したとおり、冷却水の温度が上昇してきます。

車には「水温計」というものがあるのですが、通常だとこの水温計はC(Cool)とH(Hot)とのちょうど真ん中あたりを指しています。

しかしオーバーヒート気味になると、この針が「H(Hot)」の方へと傾いていきます。

加えて、実際の車の動きとしては、アクセルの反応が鈍くなったり、エンジンの回転数が不安定になるといった、いつもとは異なる挙動を起こすようになります。

この状態はオーバーヒートの前兆といっていいでしょう。

更にエンジンが熱を持つと、エンジンから「カリカリ」といった音がしはじめ、やがて「カンカン」とか「キンキン」といった金属音へと変化していきます。

そしてボンネットから水蒸気(煙)が吹き出るところまでいってしまうと、おそらくエンジン内部にまで大きな損傷が起きている可能性が高いです。

オーバーヒートを放置するとどうなる?

オーバーヒートしてしまっているエンジンをそのまま気にせず走らせ続けると、最後にはエンジンが壊れます。

エンジンの中はピストンとシリンダーとが熱でくっつかないように、隙間を潤滑オイルで保護しているのですが、熱が限界に達すると、オイルの性能を超えてしまい、ついには金属同士の潤滑が保てなくなり、熱で焼き付いてくっついてしいます。

そうすると、もうエンジン内部が物理的に壊れてしまうので、熱が冷めてもエンジンは掛からなくなってしまいます。

修理にも膨大なお金がかかるでしょう。場合によってはエンジンを載せ替えるほどの大修理となってしまいます。

広告

オーバーヒートを起こす原因

オーバーヒートを起こす原因には、どういったものがあるのでしょうか。

よくありがちなのが、ラジエター内の冷却水(クーラント)が少なくなっていて、そのためにエンジンを十分に冷やせなくなってしまうケースです。

冷却水は自然と減っていくものなので、ときどき冷却水の量をチェックし、減っていたら足すようにしましょう。

もしも定期的に補充しているにも関わらずかなりの勢いで減る場合は、どこかで冷却水が漏れている可能性があります。

また冷却水ではなく、ラジエターそのものやウォーターポンプなど、いわゆるエンジンの冷却システム系に不具合が生じている場合も、エンジンが上手に冷やされずオーバーヒートを起こす原因となります。

他にも、エンジンオイルが不足していたり、オイル自体が劣化することで、金属同士の摩擦が耐えきれず、摩擦熱を起こすこともあります。これは下手をするとエンジンの焼き付きを起こしかねないので要注意です。

走行時の環境や運転状況によりオーバーヒートが起こることもあります。

例えば、炎天下での長時間の渋滞や低速ギア(エンジンの回転数を上げた状態)で長時間運転すると、エンジンに大きな負荷が掛かることでエンジンの熱が上がりオーバーヒートの原因となります。

オーバーヒートを起こしたときの対処法

オーバーヒートの兆候が現れてきたなと感じた場合は、なるべく早く安全な場所に車を停めてください。

そのまま走り続けると走行不能となってしまうばかりか、走行中にエンジンが焼き付いてロックしてしまうと、大きな事故にも繋がりかねません。

なのでなるべく初期の症状のうちに対処することが大切です。

車を停車したら、ボンネットを開けてエンジンの熱を逃してやるようにしましょう。その際は、エンジンルームは非常に熱くなっていますので、火傷には十分に気をつけてください。

車に詳しい人であれば、冷却水のリザーブタンクの容量をチェックし、十分に冷却水が残っているようであればアイドリング状態のままエンジンが冷えるのを待ちます。

もしも冷却水が少なくなっている場合は、ホース破損などで冷却液が漏れていないかチェックし、漏れがないようであれば、応急処置として水道水をいれてやるという方法もあります。ただしリザーバータンクの蓋はエンジンが十分に冷めてから出ないと、吹き出して火傷をすることがありますので、十分に気をつけてください。

くるまについてあまりよくわからないという場合は、車を安全な場所に停めたらエンジンを切り、下手にいじらずにロードサービスを呼びましょう。

まとめ

車のオーバーヒートは、何かしらの原因でエンジンの熱を冷却することができなくなり、エンジンに不調を来すことです。

車がオーバーヒートし始めたときの前兆は、冷却水の温度が上がることでわかります。車の水温計がH(Hot)側に傾き始めたら注意をしましょう。

車の動きとしては、オーバーヒートするとアクセルの反応が鈍くなったり、エンジンの回転数が不安定になってきます。

更にエンジンが熱を持つと、エンジンから「カリカリ」「カンカン」「キンキン」といった金属音がし始めますので、気づいたらすぐに車を安全な場所に停車させましょう。

停車させたらボンネットを開け、エンジンの熱を逃して温度を下げてやります。その際は、熱くなったエンジンで火傷をしないよう、十分に気をつけてください。

オーバーヒートを起こす原因は、エンジンを冷やす冷却水の不足やラジエターなどの冷却システムの物理的損傷、エンジンオイルの不足・劣化、といった、車自体に原因がある場合の他、夏場の長時間渋滞や低速ギアでの長時間走行といった、環境や運転状況などが原因となる場合があります。

とにかくエンジンは熱を持ちすぎると不調を来たし始め、そのままの状態が続くと中で金属パーツ等が焼き付きを起こし、エンジン自体が破損し走行不能となります。

オーバーヒートの兆候が現れた場合は、速やかに車を安全な場所で停車させ、対処法がわからない場合はロードサービスを呼んで点検してもらうようにしましょう。

参考になったらシェアしてくださいね!