しゃちほこトピックス > エッセイ・日記 > 歯ブラシの交換頻度はどのぐらい?月に1度?週に1度?黒カビ発見で抗菌加工歯ブラシに交換!

歯ブラシの交換頻度はどのぐらい?月に1度?週に1度?黒カビ発見で抗菌加工歯ブラシに交換!


画像引用:サンスター株式会社

あまり知りたく無いことを知ってしまいました・・・。

今朝、歯みがきをしようと歯ブラシを何気に眺めていましたら、どうも根本が黒く見えたのです。

歯ブラシの構造としては、複数の穴にブラシが詰められているわけですが、最初は影に見えました。

指で広げて詳しく見てみると、何やら黒いものが付着している感じ・・・(汗)

ひょっとして黒カビなのかなと、さらにしつこくチェックしてみると、少し大きめの黒いモノがポロッと出てきたのです。

前日食べた海苔のようにも見えて、正体は不明ですが、よろしくないと判断して処分。

そこで歯ブラシの交換頻度を確認してみたくなったわけです。

歯ブラシ交換頻度

漠然とではありますが、一般的に1ヶ月に1度という認識を持っていました。

しかし今回の一件で、季節によってはあてはまらないのではないかと、考えるに至ったわけです。

Googleで「歯ブラシ 交換頻度」をキーワードとして検索してみても、概ね1ヶ月に1度と言及しているサイトが多くヒットします。

歯科医院でも、そのように指導されていることも多いため、やはり、1ヶ月に1度の交換が推奨されているものと考えます。

ただ、歯ブラシの保管場所、または洗面台の場所、さらには季節的な要素や換気などを含めると、歯ブラシの交換時期は早めた方が良いのではないでしょうか。

ヘッドの劣化よりカビ

歯ブラシの交換頻度は日数的な観点と、性能と言いますか寿命という観点があります。

具体的には歯ブラシの毛先が、不自然にヘッド(歯ブラシの土台)より広がっている場合は、交換のサインであるという見方です。

歯みがきの回数が多いと、毛先は広がりやすいと言われるため、1ヶ月という括りではなく気が付いた時点で交換するこが推奨されています。

今回のように毛先は何も違和感がなくても、カビのような黒い影(正体は不明)が根元に見えたりと違和感があるようでしたら、すぐに交換がベストな気がします。

カビの季節は極論、1週間に1回の交換頻度でもいいかもしれませんね。

本当は画像を掲載したかったのですが、筆者自身が思い出したくないので止めました(汗)

気付いてよかった。

今のところ体調に異常はありません。

カビ発生の条件

カビと言えば梅雨時期をイメージしますが、実は夏から秋への季節の変わり目もカビのシーズンだと聞きます。

暑さもやわらぎ、カビの発生条件である、

  • 温度:20~30度
  • 湿度:70~80%

という環境になりやすい時期でもあります。

台風が通過しやすい地域は特に、カビの発生条件が整うため、秋カビ対策も忘れてはならないことです。

ライオン株式会社でも秋カビについて言及しています。

参照:秋はカビが活発になるので要注意!|ライオン株式会社

抗菌の歯ブラシってあるの?

抗菌の歯ブラシって存在しているのでしょうか?

探してみるとあるものですね。

サンスターは抗菌加工の歯ブラシを販売中です。

参照:毛からハンドルまで抗菌加工のハブラシ

2021年10月の発売ですから、ちょうど一年前ぐらいになります。

虎舞竜に似たフレーズで恐れ入ります。

商品名は「ドゥー・ガードシーユーツープラス ハブラシ」で、市場価格は税込みで550円ですから、そこまで高額ではありません。

抗菌加工なら、交換頻度も1ヶ月に1度というサイクル以上になる可能性はありますから、コスパも良いでしょう。

まとめ

「歯ブラシの交換頻度はどのぐらい?月に1度?週に1度?黒カビ発見で抗菌加工歯ブラシに交換!」というテーマで、歯ブラシの管理について書きました。

さすがに今回の出来事にはビックリしています。

たまたま歯ブラシを見たから良かったものの、知らずに使い続ける方が衛生的に問題になっていた可能性は高いです。

下手すると体調にも影響が出るかもしれません。

黒カビかどうかは不明のままですが、交換頻度は季節と環境によって短くすることを学びました。

参考になったらシェアしてくださいね!