しゃちほこトピックス > エッセイ・日記 > 高島屋のクリスマスケーキが型崩れで台無し!年末の物流は遅れ以外にもリスクあり!

高島屋のクリスマスケーキが型崩れで台無し!年末の物流は遅れ以外にもリスクあり!

高島屋のクリスマスケーキ、どんでもない事態が発生したということで、話題になっています。

5,400円相当のクリスマスケーキが、見るも無残なカタチに崩れているというものです。

通販の宿命でしょうか、遠方への配送リスクが露呈したというところでしょうか。

ただし配送業者の責任ではなく、その前の時点で冷凍が甘くて崩れてた可能性もあります。

これから原因が発覚するでしょうけど、購入した人は、たまったものではありません。

返金に応じるということを、いち早く表明したのは、さすが高島屋というところでしょうけど、ちょっとブランドに傷が付いてしまいました・・・。

そこで今回は、配送リスクも含めて原因を推測してみたいと思います。

原因を推測

あくまでも個人的な推測なので、流し読みしてもらって構わないのですけど、思いつく限りでは、

  • 製造
  • 出荷
  • 配送

という3つのセクションがニオイます。

製造段階

商品は完成したものの冷凍するステップで、何かか起こったと予想できます。

とは言え、常温のケーキでも、不可抗力などがなければカタチは維持し続けますよね。

となると、冷凍してから箱詰めするのか、箱詰めしてから冷凍するのか、工程の違いはあれど、あれだけ崩れていたとしたら、後者において、

冷凍庫に運ぶときにパレットごと落下

といったことが考えられます。

冷凍庫は倉庫ぐらいの大きな場所で行われるでしょうから、リフトマンを始めというスタッフが、事故報告をしなかったという最悪なケースもゼロではないかなと。

出荷段階

出荷においては、冷凍庫から配送業者に引き渡されることですが、この時点でもパレットごと落下という事故も考えられます。

もしくは、一部の商品はさかさまにしてしまったという、ケアレスミス。

製造現場では、あり得ないトラブルが頻繁に起こります。

言っては何ですが、簡単な作業もできない人は一定数いますから、包装紙にくるまれていたとしたら、天地無用を徹底してないと、やらかす可能性はあります。

いくつか、崩れたクリスマスケーキの画像がSNSなとで見れますが、あの崩れは、自然解凍レベルではありません。

箱ごと、ひっくり返ったような衝撃がなければ、再現できないと考えます。

まさか、解凍したらドロドロになる成分が含まれていたとか?

配送段階

この段階で、すでに崩れていた可能性はあると考えます。

確かに、陸送だと多少の揺れはどうしようもありませんし、そもそもクール便での配送ですから、解凍はされてないはずです。

筆者も冷凍のデコレーションケーキは、何度か注文しましたが、全く型崩れはしていませんでしたので、配送のスキルってスゲーと思っていたぐらい。

配送段階での型崩れは、どうも考えにくい・・・。

しかし、矢面になりがちですよね、配送業者が。

問答無用で通販商品のトラブルは、全て配送業者が悪いと決めつける層が一定数いるようですから、短絡思考はイヤなもんです。

天地無用について

先ほど「天地無用」と書きましたが、意味を履き違えている人が、以外にも多いものです。

間違った解釈して多いのは、

上下関係なく気にせず積み込んで良い

というもの。

天と地、つまり上とか下とか配慮は無用な商品、という受け止め方です。

正確には全く逆で、デリケートな商品であるがゆえに、上下さかさまはもちろん、傾斜があってもダメだと衝撃も最小限でという、注意喚起を意味します。

具体的には、電子機器、美術品や工芸品、家具なとが該当します。

「天地無用」と書いたシールが、梱包箱に張られるのですけど、あまり見る機会はないかもしれないですね。

画像検索でもアニメが大量にヒットする始末ですから(汗)

まとめ

「高島屋のクリスマスケーキが型崩れで台無し!年末の物流は遅れ以外にもリスクあり!」というテーマで、物流におけるリスクについて書きました。

以前、おせち料理が見本と違い過ぎてショボイという、何とも残念な話題が持ち上がりましたが、今回は、クリスマスケーキの型崩れ。

ワケありだとしてもドが過ぎます。

明らかに、何らかの原因があるわけですが、年末年始の物流はリスクが多いものです。

物流だけでなく、時間に追われやすい時期ですから、製造現場もてんてこまいでしょう。

参照

「天地無用」の荷物は,どう扱うか。 – 言葉のQ&A – 文化庁広報誌 ぶんかる

関連記事

宅配ドローンによる物流革命は現在どこまで進んでいるのか?過疎地での実用がターゲット!

参考になったらシェアしてくださいね!