読み間違いをしやすい漢字を一気に並べてみた!あなたはいくつ正解できる?知って損はない読み方

※広告

日本語って世界的に難しいというウワサがあります。

日本人なら、そうでもないんだけどなと感じますが、

  • 漢字
  • カタカナ
  • ひらがな

という大きな枠組みがあるだけでなく、数字さえも漢数字があり、さらに同じ漢字でも「音読み」「訓読み」があります。

付け加えると「いっぽん」「にほん」「さんぼん」という数えるときの言い方も変化します。

仕上げは「丁寧語」「謙譲語」「尊敬語」ですね・・・。

余談ですが、英語は26コだから話せないのはおかしいという理論も、かなりおかしいわけですが・・・。

とりあえず今回は、よくある漢字の熟語で読み間違いが多いと思われるものを取り上げてみたので、参考にしてください。

読み間違いの多い漢字一覧

これから読み間違いの多い漢字を挙げていきますが順不同です。

序列に何の意図もありません。

ただ思いついた漢字の正しい読み方と、間違いやすい読み方を表にします。

あ、一応ですね「間違いやすい」であって「間違えやすい」ではありません。

漢字
代替 だいたい だいがえ
肉汁 にくじゅう にくじる
雰囲気 ふんいき ふいんき
世論 せろん よろん
漸く ようやく しばらく
相殺 そうさい そうさつ
逝去 せいきょ いきょ
早急 さっきゅう そうきゅう
貼付 ちょうふ てんぷ
重複 ちょうふく じゅうふく
続柄 つづきがら ぞくがら
発足 ほっそく はっそく
他人事 ひとごと たにんごと
割愛 かつあい わりあい
押印 おういん おしいん
捺印 なついん はんいん
嫌悪 けんお けんあく
遵守 じゅんしゅ そんしゅ
破綻 はたん はじょう
気質 かたぎ きしつ
凡例 はんれい ぼんれい
汎用 はんよう ぼんよう
出納 すいとう しゅつのう
何卒 なにとぞ なにそつ
広告

追記事項

世論は単体では「せろん」で、世論調査については「よろんちょうさ」です。

続柄も「つづきがら」ですが、バソコン入力などでは「ぞくがら」でも変換されることはあります

嫌悪に関しては「けんお」と読みますが、「けんあく」は「険悪」なので、漢字テストでは間違う子が多そうです。

これでは日本語が難しいと言われるの無理はないですね・・・。

間違っても恥ずかしくない

たとえ、今まで読み間違っていたとしても、意味は通じてしまうのが日本語会話のよいところです。

もしくは、話しの流れで相手が理解することも多いため、間違えていても特に恥ずかしい思いをすることはありません。

あくまでも話しのタネで済まされます。

ところがビジネスをはじめ、公の場だと、笑い話では済まないケースもあります。

些細なミスが信頼性を失うことに繋がります。

特に文書を作成するときなどは、読み方はもとより、意味をしっておかなければ相手に失礼の大打撃を放ってしまうこともあるわけです。

よくあるのは「役不足」の使い方が典型と言えます。

読み方は「やくぶそく」で、間違う確率は少ないですが、問題は使い方です。

例文としては、

私には役不足です

というフレーズがありますが、これは「私では力不足です」が正解。

役不足は「ふさわしい立場ではない」といったことを表すため、言い換えると、

私には、ふさわしい立場ではないので、不満です

と言い放っているようなものです。

広告

まとめ

「読み間違いをしやすい漢字を一気に並べてみた!あなたはいくつ正解できる?知って損はない読み方」というテーマで、漢字の読みについて書きました。

筆者も調べてみるまで、読み方を間違えていた漢字はあります。

「早急」なんかはそうですね(汗)

口頭でも「そうきゅうに~」なんて、言ってしまってます・・・。

だけども、意図は伝わりますし、何とも疑問にはおもってませんでしだか、今さら「さっきゅうに~」なんて口からスッとでるかどうかは未知数です。

ゆえに「そうきゅう」で押し続けやろうかとwww

関連記事

誰もが読み間違いやすい熟語5選!よくあるアノ表示や何くなく雰囲気で理解している漢字

参考になったらシェアしてくださいね!