しゃちほこトピックス > 生活知恵袋 > 50歳から考える老後のマネー計画 基本は労働力で賄う そのための考え方と今できること

50歳から考える老後のマネー計画 基本は労働力で賄う そのための考え方と今できること

50歳くらいになると、少しずつ老後のことなどを考え始めだすかと思います。そんなとき、昨今のニュースなどでは不安を募るような情報ばかりが流れてきて、なんだか先行き暗くなってしまいます。そうなるとツラい仕事でもお金のために、なんとか続くけなければと考えてしまい、ひたすら定年を待ち望むというような生き方になってしまいそう。

こんな現代において、基本は労働力で賄いつつも楽しく生きる、そんなマネー計画について、今からできることを考えてみました。

早く仕事を辞めてリタイアしたいのは、ツラい仕事のせいかも

早く定年になって、年金ぐらしがしたいな。そう思っている人も多いかも知れませんね。

年金がたっぷりともらえて、退職後もやりたいことがあるという人は、それでも良いと思います。

しかし、年金はいざもらってみたら思っていたより受給額が少なかったり、この先だって受給額は減る(税率が上がるなどして)はあるかもしれません。

なので、定年後の生活は、案外思うようには行かないということも、少しは考えておいたほうがよいかと思います。

そんな中、早く仕事を辞めたいと思っている人の多くは、おそらく今の仕事がつまらない・嫌だ・苦痛だと感じている人が多いのではないでしょうか。

それでも、給料がいいとか、ずっと続けてきたからなどといった理由で、今の仕事を嫌々ながらも続けているのでは?

しかし、お金だけを目的にするのではなく、もっと別のことを仕事に求めたなら、案外と働くことだってそんなに悪いことではないかもしれませんよ。

お金のために働くのを徐々に卒業する

結婚して、家を購入して、そして子供が高校や大学などに通う頃、人生では最もお金がかかる時期に突入します。

この時期は人生で最もお金のかかるピーク時期です。反対に、この時期さえ乗り越えてしまえば、あとはなんとかなるとも言えます。

この猛烈にお金が必要な時期のピーク時期は、だいたい40代後半から50代前半くらいの10年間と言えるでしょう。

この10年間は諦めてお金のためにしっかり働くしかありません。できれば奥さんも一緒に働いて、なんとか乗り越えていきましょう。

しかし、子供が学校を卒業して働きだしたら、その後からはだいぶ余裕が生まれて来ると思います。

この時期に入ったら、お金中心に働くのではなく、「やりたいこと」や「得意なことを活かす」など、もっと楽しい要素を仕事に求め始めてもいいと思います。

仮に今の仕事を続けるとしても、少し仕事量を意識的に減らして、もっと会社以外の人たちとの交流を増やすことに時間を使ってみてください。

残業を減らしたり、休日出勤をやめたりして、少しできた時間を、興味のある集まりに顔を出すことに使うのです。

すると、これまでとは違った新しい人間関係や役割が生まれてきますので、そのなかで自分の好きなことや得意なことで力を発揮していきます。

はじめのうちは、単なるお手伝いのようなものでも構いません。それでも続けていると、あなたが「必要な人」となり、またそこでのあなたの能力が認知されることで、思いがけない仕事のオファーなどが発生してきます。

そうすると、これまでの会社からの収入だけでなく、別の収入が入るようになります。

これを少しずつ広げていくことで、お金を目的とした仕事だけでなく、楽しみながらお金を稼ぐ仕事というものも、徐々に手に入れていくことができるのです。

多くのお金は稼げなくとも、行動し続ける限り何かしらの収入が得られますから、そうなれば年金などに頼り切らずとも、お金を稼ぎながら楽しく生きていくことが可能になるでしょう。

夫婦二人がそれぞれそういった状況になれたなら、定年後はフルタイムで働かなくても、世帯月収20-30万円くらいは得られるのではないかと思います。

ランニングコストを減らす

子供が巣立っていったら、これまでほど広い家に住み続ける必要はありません。夫婦二人暮らしなら、もっと小さな家でも十分なはずです。

小さな家に引っ越すことで毎月のランニングコストが削減できるのなら、住み替える価値は十分にあります。

毎月稼がなければならない最低限の収入を少なくしていけば、お金のために続けている今の仕事をやめて、もっと好きなやりたい仕事に就くことだってできます。

そうすると、「自分は働くのが嫌いだったのではなく、居心地の悪い条件のなか、無理に金のために働き続けていただけなのだな」ということに気付けるでしょう。

高額な住宅ローンを組んでいたり、子供を私立の学校に通わせている人の中には、キツい思いをしながら働き続けている人も多いでしょう。

何なら今からでも、毎月の必要な支出を減らすことはできないか、よく考えてみてください。

少ないお金で毎月やりくりできるなら、収入にこだわらなくて済むので、職業の選択肢は一気に広がります。

投資や退職金・年金に頼らずに生きる

いま50歳前後の人たちが定年を迎える頃には、おそらく年金や退職金などもまた違った制度に変わっていることでしょうね。

定年年齢もさらに伸びているかもしれませんし、会社の雇用形態や賃金だってどうなっているかわかりません。

今は、やれ投資をしろだの、退職金が減るだの、年金も減るだのと言われていますが、これらの不確定な事柄に翻弄されずに生きる術を身につけることこそが、将来に不安を感じずに生きる唯一の方法かと思います。

そしてこれを可能とする現実的な対処法は「働き続けること」であり、稼いだ収入内で生活することができれば、何歳になろうと困ることはないわけです。

そのうえで貯金や退職金や年金があるというのであれば、それはそれで良いではないですか!

不確かなもの(寝金や退職金など)だけを頼りに生きていくのは、あまりに不安が大きすぎて、その不安で心が病んでしまいかねません。

そういった不安をなくすためにも、いくつになっても働いて稼ぐことのできる自分である必要があります。

そのためには、楽しく働ける仕事を、できれば複数持っておくことが理想的です。

50歳くらいになったら、その準備を少しずつ始めることをおすすめします。

まとめ

副業というものが、だいぶ認められてきましたが、これからはさらに複業といって、複数の生業を持つべき時代だと思います。

どれかがメインで、どれかがサブという考えではなく、関わる頻度は異なれど気持ちはどれもメイン。

そんな楽しい仕事がいくつかあったら、人生って充実しそうですよね。

それを50歳くらいから少しずつ目指して動いていこうではありませんか!というのが、今回のお話でした。

人生、ダメなものの数を数えるより、可能性のあることを数えて、前向きにいきましょう。

参考になったらシェアしてくださいね!