アマゾンを利用した新品せどりのやり方 一番手間の掛からない方法 月に掛かる経費と利益率

※広告

アマゾンを利用した新品せどりのやり方をお伝えします。一番手間の掛からない方法について、ズバリ教えちゃいます。また、新品せどりに掛かる毎月の経費や利益率についてもせきららにお伝えします。これは私の体験談によるものです。ぜひ参考にしてみてください。

せどりとは

副業が注目されている中、せどりに興味を持っている方もいることでしょう。

せどりとは、基本的には高く売れる中古品を安く仕入れ、その差額で利益を取るというもので、副業ブームとともに注目されています。

もともとせどりは価値のある中古本を安く仕入れて売ることから始まったようで、背表紙を見て価値を見極める「背取り」が言葉の由来のようです。

最近は中古品に限らず、「新品背取り」なんて言う言葉もあるように、新品・中古関係なしにざまざまなスタイルでせどりは行われています。

中には海外で仕入れたものを国内で売ったり、反対に国内で仕入れて海外で売るなんていう、海外せどりもあります。

でもここまで聞いて気づいた人もいるかもしれませんが、せどりとは商売の基本である、「安く仕入れて、高く売る」ということをしているに過ぎません。

なんとなくせどりを悪いことのように感じている人もいるようですが、利益を大きくしようとすると、問屋などの仕入れや大量仕入れによるディスカウント仕入れなど、やっていることは小売業者とまったく同じです。

なので規模が大きくなると、せどりとは言わずに、単に物販と呼ぶ人も少なくありません。

広告

アマゾンを利用した新品せどりとは

自社の店舗や自社のホームページで商品を売る企業も多いですが、近年では楽天やアマゾン、ヤフーショッピングなどのネットショップを利用して販売する企業も増えています。

中でもアマゾンは利用者がとても多く、商品ジャンルも豊富なうえに中古品も取り扱えるため、アマゾンを使ってせどりビジネスを行う人はとても多いです。

大手の家電メーカーから街の電気屋さんまで、アマゾンを利用して販売していますが、せどりを行う一般の人でも、同等にアマゾンで新品商品を扱うことができます。

まず、新品のせどりのメリットは何かというと、中古品ではないため状態のチェックをして説明文を書く必要がないというところです。

さらに、FBAというアマゾンのサービスを利用すると、商品をアマゾンの倉庫に送ってしまうことで、商品管理と出荷、顧客に対してのクレームや返品作業など、一手に引き受けてもらえてとてもラクチンなこともあげられます。

つまり、「新品+アマゾンFBA利用」のコンボは、最も手間がかからないうえに、在庫を保管する場所に悩まなくていいので、1人でせどりを行うにはとても都合が良いのです。

ただし、もちろんメリットばかりではありません。デメリットもあります。

それは、商品をアマゾンの倉庫に送る送料とFBAの利用手数料が、自己発送で行うよりも余計に掛かるため、その分の利益を見越した仕入れを行う必要があるという点です。

FBAを利用した新品せどりに掛かる月額経費

では、最もラクチンというFBAを利用した新品せどりを行う場合、毎月掛かる最低の経費はどれくらいなのでしょうか。

FBAの月額基本利用料:4900円(税別)
価格調査ツール(Keepa):15ユーロ(約2120円)
FBA納品にかかる送料:1回600円程度×月10発送で6000円
FBA納品時に使うダンボールやテープなど:2000円くらい
在庫保管手数料:1商品につき月3~5円/10cm×10cm×10あたり

だいたい、月に10箱程度FBAに納品する場合(1箱には何個でも商品は詰めて良い)で、およそ月15000円(+税)程度の経費がかかります。

その他に、商品が売れると、

商品カテゴリー別販売手数料:販売額の0~15%程度
カテゴリー成約料:80円~140円
配送代行手数料:191円~5625円(大きさにより変わる)

とが、手数料としてアマゾンから差し引かれます。

ちなみに、FBAを利用せずに自己発送をする場合は、

FBAの月額基本利用料:4900円(税別)
価格調査ツール(Keepa):15ユーロ(約2120円)
商品カテゴリー別販売手数料:販売額の0~15%程度
カテゴリー成約料:80円~140円
商品発送用の梱包材やテープなどの備品代
※送料は購入者持ち

と、だいぶ掛かる経費が削減されます。

自己発送の場合は、商品梱包と発送、顧客対応、商品の保管場所問題が発生しますので、それらから開放されることにどれだけの価値を見出すかによりけりでしょう。

広告

新品せどりの仕入れについて

まず、新品せどりをする場合は、新品商品を格安で仕入れてくる必要があります。

ではその商品をどこから仕入れてくるかというと、それは家電量販店やディスカウントショップ、ネットショップ、オフィシャルサイトなどからです。

家電量販店やディスカウントショップなどの実店舗へ赴いて仕入れるリアル仕入れに対し、ネットショップやオフィシャルサイト、ネットの問屋さんなどのインターネットを使った仕入れのことを「電脳仕入れ」と言います。

リアル仕入れと電脳仕入れには、それぞれメリット・デメリットがあります。

リアル仕入れのメリットは、ワゴンセールや在庫処分品などで激安商品が見つかるところでしょう。また、交渉により安くしてもらうことも可能な場合もあります。

反対にリアル仕入れのデメリットは、近所に仕入れられるショップがないと、そもそも仕入れられません。また、転売目的での仕入れに厳しいショップなどもあります。

仕入れ時は利益が取れるかといった差額を計算するツール使用が必須なのですが、商品の価格をずっと調べていると店員や他の客に不審の目で見られることも多々あり、メンタル的に厳しと感じる人もいると思います。

電脳仕入れのメリットは、近所に仕入れられるショップがなくても、全国どこからでも仕入れられる点です。

反対に電脳仕入れのデメリットは、アマゾンの販売価格よりも安く、かつ手数料を差し引いても利益が取れる商品が、なかなか見つからないことです。

電脳仕入れを行う際は、セール期間や、ポイント還元率がアップするタイミングなどを上手に使って、ポイントも利益として仕入れる事も考える必要があります。もちろん、獲得したポイントは、次回以降に仕入れの資金として利用します。

また、ネット問屋などを利用する場合は、最低仕入れロット数が大きかったりするため、1つの商品を大量に仕入れなければ利益が出ないというところです。

仕入れ資金が少ないうちは、1つの商品の仕入れ数は抑え、商品の種類をなるべく増やして、何がどれくらいのペースで売れるのかをリサーチしながら仕入れていく必要があります。

それなのに資金の大半をどーんと同じ商品を仕入れてしまったら、その商品を売り尽くすまで資金回収ができず、身動きが取れなくなってしまいます。

こうした仕入れ場所や発送方法(自己発送orFBA)など、さまざまな条件を加味しながら、いかに手間を掛けずに利益を出していくかを確立するまでがなかなか難しいといえます。

FBAを利用した新品せどりの利益率

最後に、FBAを利用した新品せどりの利益率についてお伝えします。

まず、上記で説明したように、FBAを利用した新品せどりの場合は、手数料がかなり掛かるうえに、アマゾンは他のネットショップと比べて、どこよりもたいてい最安値の商品が多いため、利益を出すのは本当に難しいです。

これはあくまでも、私の実体験に基づくもので、絶対ではありませんが、体験的には10%の利益が出ればかなり上出来ではないかと思います。

私の場合は、10%の利益から、毎月の固定で掛かる経費と、返品で生じたマイナス分が引かれ、実質利益は5%程度といった感じです。

これだと、100万円の売上でも、利益は5万円でした。10万の利益を出そうと思ったら、200万円の売上が必要になります。

月200万の売上を上げるためには、毎月どれくらいの仕入れが必要だと思いますか。仕入れだけで、毎月120万から140万程度を突っ込む必要があります。

カードを利用して購入するにしても、なかなかリスキーです。

売れれば回収できますが、必ず売れるわけではありません。しかも想定外なことが、ちょいちょい起こります(大抵マイナス要因)。

ときどき新品せどりは簡単で誰もが儲かる、といったことを言う人がいますが、実際にやってみると、そんなに甘いものではないことがよくわかります。

ちなみに、中古せどりのほうが、新品せどりよりも利益率は断然高いです。

手間と商品の保管場所に困らないのであれば、「中古せどり+自己発送」のコンボが、最も利益率が高いでしょう。

まとめ

かつて、中古せどり+自己発送をやっており、あまりに大変なのと、部屋に商品を置ききれなくなったのとで、限界を感じてせどりビジネスから撤退しました。

しかし、FBAを利用した新品せどりなら、手間や保管場所の問題もクリアできますし、クレームからも開放されるということで、せどりビジネスに再チャレンジしてみましたが、やはり思ったほど甘くはありませんでした。

正直、これなら空き時間に素直にアルバイトをした方が、よっぽどリスクもなく確実に稼げるなと思うくらい。

その他にも、FBAの倉庫で管理してもらう上での細かなルールや禁止事項があったり、メーカーの関係で販売できない商品があったり、結構なんやかんやあります(笑)。

ただ、何事も経験なので、良さそうと思ったことはチャレンジしてみる派なので、今後も新たなことにチャレンジしてみるつもりでいます。

もちろん私の言うことが絶対ではないので、それでも新品せどりにチャレンジしてみようと思う人は、是非チャレンジして自分の経験から判断してみてください。

参考になったらシェアしてくださいね!