2024年最新版!日本国内SNS利用率ランキングと主要な年代層をチェック!SNSは好きですか?

※広告

SNSは好きですか?

某パナソニックのCMキャッチコピーを真似てみましたが、国内でも日常的にSNSの活用が当たり前になってしまいました。

個人的には、あまりSNSは好きではなく、正直、コンテンツに関しても、ほぼ興味もなく、情報や写真のシェアだとか別に必要性を感じません。

「いいね」すらプッシュするのも億劫です(汗)

正直、心理が理解できないんですよね。

何かあったらスグ投稿って、それをやって一体、何が得られるのか?

他人と同じようなことを発信して、何がどう楽しいのか、全くわかりません。

が、利用者数や主要な年代層ぐらいは興味があるので、一応、調べてみたことをお伝えします。

国内のSNS利用率

SNSは多くの人にとって欠かせない存在となっています。

情報収集、コミュニケーション、エンターテイメント、暇つぶしなどの一方で、よろしくない使われ方もしていますが、まさに様々な目的に利用されています。

数あるSNSの中で、日本国内での利用者は、どのように分布しているのかをランキング形式にしてみました。

各SNSの特徴や利用傾向についても解説します。

広告

利用率ランキング

  1. LINE: 94.0%
  2. YouTube: 87.1%
  3. Instagram: 50.1%
  4. X(Twitter): 45.3%
  5. Facebook: 29.9%
  6. TikTok: 28.4%

各SNSの特徴

  • LINE
    メッセージアプリとして圧倒的な利用率
    年齢層を問わず幅広い層に利用
    タイムラインやグループ機能などコミュニケーション機能が充実
  • YouTube
    世界最大の動画共有プラットフォーム
    前世代で利用率が高い
    情報収集、エンターテイメント、教育など様々な目的に利用
  • Instagram
    写真や動画を投稿するSNS
    10代から30代で利用率が高い
    ライフスタイルに関する情報収集に利用
  • X(Twitter)
    短文投稿SNS
    20代の利用率が突出
    ニュース速報やトレンド情報収集に利用
  • Facebook
    世界最大のSNS
    30代中心の年齢層の高い利用者が多い
    友人や家族との交流に利用い
  • TikTok
    10代が所有な利用者層
    エンターテイメントや情報収集
    短い動画を仲介して同世代が楽しんでいる印象
広告

SNSのメリットとデメリット

SNSにはメリットとデメリットが、もう、はっきりと出ています。

改めて、それぞれ挙げてみました。

まずメリットについては、

  • 情報収集がしやすい
    ニュースやトレンド情報、商品情報などを手軽に収集可能
  • 友人・家族との交流
    いつでもどこでも、簡単に連絡を取り合ったり、写真や動画を共有したりできる
  • 暇つぶしに最適
    様々な動画や画像、記事などを閲覧して、時間をやり過ごせる
  • 新しい出会い
    共通の趣味を持つ人や、同じ地域に住む人など、新しい人と知り合うことができる
  • ビジネスに役立つ
    商品やサービスの宣伝、顧客との交流、求人活動など、ビジネスに活用

というところが、誰もが認識している特徴でもあります。

デメリットに関しては、SNSそのものがダメなように言われていますが、シンプルに使う人間のモラルのレベルに左右されると考えます。

  • 時間泥棒
    ついつい時間を忘れて没頭する
  • 情報過多
    必要のない情報まで目に入りるため判断力や洞察力が鈍る
  • 依存性
    常にSNSをチェックしてしまうようになり日常生活にも支障
  • 個人情報
    設定や投稿を誤ると個人情報が流出してしまう可能性
  • いじめや誹謗中傷
    匿名を隠れ蓑にネットいじめや誹謗中傷に遭遇するリスク
  • デマ
    再生数稼ぎや承認欲求のためだけに投稿

ソーシャルネットワーク

SNSはSocial Network Systemの略ですから、そもそも社会性が反映されるものです。

日本国内の社会の縮図が各SNSでも反映されているように見えて、やはり20対80の法則が何となく当てはまる部分も。

そういえば「インフルエンサー」はどこに行った?

まとめ

「2024年最新版!日本国内SNS利用者数ランキングと主要な年代層をチェック!SNSは好きですか?」というテーマで、SNSの動向などを見てみました。

LINEはSNSなのかと言われると、個人的には疑問が沸きますが、社会的な情報インフラとしての強みがありますよね。

メールが食われちゃいましたら。

TikTokが盛り上がってるとは言いながらも、国内のシェアは高くないのも不思議で、利用者は井の中の蛙でなければ良いなと思いますね。

参照

総務省|「令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」

関連記事

SNSなどで情報過多な時代だからこそ必要のないモノは削ぎ落す鈍感力とマイペースが最強

参考になったらシェアしてくださいね!