物を減らすタイミング 毎日の習慣とモットーとで今日からさっぱりとした部屋づくりを目指そう!
1年で物を減らすタイミングとはいつでしょうか。また、毎日の習慣とモットーとで、今日からさっぱりとした部屋づくりを目指しましょう。苦にならない片付け習慣やスケジュールのコツなどもお伝えします。部屋をさっぱりさせて、運気アップを目指しましょう!
1年で物を減らすタイミングは大きく2回
散らかった部屋をなんとかしたい。そう思いつつ…。
いつかそのうちにと思っていても、その「いつか」は永遠に来ないものです。
ということで、1年のうちで物を減らすタイミングをのがさず、この時期にガッツリと不要な物を減らしていきましょう。
その1年で物を減らす2回の大きなタイミングとは、12月と3月です。
何故か日本は年度制というものがあって、4月スタートの3月終わりということになっています。
なので1年の終わりとは別に、年度の終わりというものがありますよね。
この年に2回の終わりのタイミングは、物を減らすのに適しており、新しい生活をスタートするうえでの良いタイミングとなります。
締め切りは12月31日と3月31日
ということで、2度の物を減らすタイミングの締め切りを、12月と3月のそれぞれの末尾に設定しましょう。12月31日と3月31日ですね。
この日までに、スッキリさせることを目標とします。
あまり早くから始めると集中力もなくなってくるので、スタートは12月・3月の頭からということにしましょう。
そして、それぞれの月の末尾には、物がなくなっている状態となるよう、スケジュールを立てていきます。
特に粗大ゴミの回収などは、1週間くらいは見ておかないと、すぐには持っていってもらえませんよ。
物を減らすときはすべての部屋に同時に着手するよりも、各部屋やコーナーごとに絞って、1つずつクリアしていくことをおすすめします。
そのためにもひと目で分かる書き込めるカレンダーを用意して、そこにスケジュールを書いていきましょう。
書き込めるカレンダーは無料でダウンロードできるサイトがあります。
これなんて良さそうですよ。
>シンプル カレンダー 【1ヶ月/A4・タテ】 無料ダウンロード(ちびむすカレンダー)
こうしてカレンダーに片付ける部屋と予定日を事前に書き込んでおくことでことで、「さて今日はどこを片付けようかな」と考えることなく、すぐに作業に入れます。
忙しい平日でも30分から1時間程度は片付けの時間は取れると思います。12月と3月の年に2ヶ月くらい、片付け優先の月があってもいいですよね。
12月と3月は物が増える時期
12月と3月は、その年や年度の終わりの月なので、片付けに適した月でもあるのですが、同時に物が増える月でもあります。
というのも12月はクリスマスやセールがあったり、新しい年に備えて物を新調したりしますし、3月は4月から始まる新学期などで物が入れ替わる時期でもあるからです。
なので、12月と3月に物を極力減らしておかないと、今まで以上に更に物で溢れてしまうわけですね。おぉ大変!
新しくやってくるモノたちの場所を開けておくためにも、12月と3月はバシバシと物を減らしていきましょう。
「悩んだら捨てる」をモットーに
物を捨てる際に困るのが、捨てようかどうしようかで悩む場合です。
悩む時点で捨ててもいいと思っているわけなのですが(本当に大切だったり、必要な物なら悩みません)、ひょっとしたらとか、万が一なんてことを考えて悩むわけです。
でもこうやってなんでも残しておくと、物は一向に減りません。なので、「悩んだら捨てる」。ぜひ、これを思い出してください。
1日10個の物を捨てる習慣
大きく捨てるのは12月と3月としても、普段から物が増えないような習慣を持っておくと、なお良いです。
ここで身につけたい習慣が、「1日10個捨てる」習慣です。
どんなに些細なものでもかまわないので、1日10個捨てるということを習慣化してみてください。
読み終わったフリーペーパーやレシートだったり、冷蔵庫に貼ってあるメモ、空のダンボール、ビニール袋1枚でも構いません。
とにかく部屋をぐるりと歩き回って、10個の物を意識的に捨てます。すると1年365日で年間3650個の物を意識的に捨てることになります。
大した時間は掛けていないのに、チリも積もれば…で、結構片付きますよ。ゲーム感覚でやっていてください。
習慣化するには、何かをトリガーにすると良いといわれています。
お風呂の前にやるとか、寝る前にやるとか、何かの動作とくっつけると、習慣化しやすいです。
まとめ
捨てようかどうか本当に迷った場合は、悩みボックスを作ってその中に入れておきましょう。
12月の片付けの際に悩みボックスに入れた物は、3月の片付けのときにボックスの中を覗いて捨てるかどうかの判断をしてみてください。大抵は捨てることになると思います(笑)。
3月の片付けの際に悩みボックスに入れた物は、ゴールデンウィークに覗いて判断すると良いでしょう。
物が少なくスッキリした部屋に住む人のところには、お金も転がり込んでくると言われています。
それでなくとも、部屋がスッキリしているだけで頭の中もスッキリしますので、ストレスが減って体調も運気も良くなると思いますよ。