SNSでのコメントに「え!?待って!」と投稿する意味がわからない?待ちたい?待たせたい?どっち?

※広告

話し言葉をそのままSNSに投稿していたり、文字になっていたりするのを目撃すると、どことなく抵抗を感じる世代です。

幼稚な人なのかな、まともに会話できないのかなと、考えてしまうわけですね。

だから直接話した方が早いんじゃないか、という人もいまだにいるのは、そのようなこともゼロではないと考えています。

今回は、そんなことをテーマにしてみたいと思います。

国語力が低下してるって、ガッコのセンセが言ってる意味わかるわ、保護者の方のね。

え!?待って!

TwitterでもInstagramとかでも、もはや媒体は何でもよいのですが、何かのトピックについてリアクションするとき、

え!?待って!

を枕にする理由が、全くわかりません。

日常会話でも「え!?待って!」なんて一度も発言したことがないので、かなりの違和感を覚えます。

ひとり言なら無関心でいられるのですが、公衆に向かって、あるいは会話の相手に向かって言うのは、どういう理由からなのだろうと思うわけです。

  • なぜ、待たなければならない?
  • 待たせて何か、期待してよいことでも起こる?

そんな風にしか考えることができません。

中には連発する人もいますよね。

  • え!?待って!待って!
  • ちょ!待って待って!

もしかして思考が追いつかないから、自分に言い聞かせているのでしょうか?

待つのが嫌いな筆者は、聞きたくない言葉です。

広告

ちげぇ

なんですか、この言葉というか話し方は?

品がない。

知的な欠片も見えないので、この言葉を常用している人には、近づきたくないです。

大体、雰囲気とか似通ってるのでね。

学生が使ってると「勉強してんのかなあ」と思ってしまいますし、社会人が使ってると「大丈夫かなこの人・・・」となります。

しかもこれを文字でやりとりする神経が全く理解できません。

そっちのほうがヤバイですよね。。。

「違うよ」と言えないのか、それとも、ちょっと虚勢を張りたいお年頃なのでしょうか。

違う違うを「ちげぇちげぇ」とは言わないでしょ?

言う人が居たら、それこそヤバイですよ。

もしかして「~でございます」を「~でごぜえます」って言うような、江戸時代の農民や町人的発音が気に入っているとか?

そうすると「~に違いない!」は「~にちげぇねえ!」って違和感がなくなります。

方言なのかもしれないですね。

やばいの連敗はヤバイ

語彙が足りないのか、何でもかんでも「やばい」で済ませる人とは、絡みたくないですね・・・。

表現力が無いのか、それとも頭でイメージしたことを言語化できないという、致命的な何かがあるのか不明ですが、話に深みが無いからイヤなんですよね。

もともと「やばい」って、危険だとか拙いというマイナスな意味を持った言葉だという認識を強く持っているのですが、いつしか、

  • あそこのお店のスイーツはやばいよね
  • あの人のカッコよさはやばい
  • うれしすぎてやばい

といったように、最上級のプラスな意味合いで使われています。

だけども知性は感じない。

頭のいい人ほど、使わない印象がありますし、実際に、聞いたことはありません。

筆者も「やばい」は使うことはありますが、いわゆるマイナスの意味を持たせるときですし、頻度も多くないです。

連発するのは考えられません。

どちらかと言えば「そりゃマズイ」を使いがちです。

やばいは、なにせ伝わりにくい、伝えにくいですから用いることはあまりないです。

広告

まとめ

「SNSでのコメントに「え!?待って!」と投稿する意味がわからない?待ちたい?待たせたい?どっち?」というテーマで、疑問に感じる言葉使いについて書きました。

  • え!?待って!
  • ちげぇ
  • やべぇ

この3つを常用する人とは関わりたくないです。

それ以上でも以下でもありません。

結論としては、国語力は大事です。

関連記事

チル(chill)を使うのが流行り?若者が使いがちなチルという言葉の意味とは

もう聞かないけど・・・。
そもそも無理があるよね、言いにくいし・・・。

参考になったらシェアしてくださいね!