「企画」「編集」「制作」って何が違うの?線引きはドコ?よく使われる言葉に関する意味を知る
何となく仕事で使っている言葉でも、その範囲があいまいな言葉って、たくさんあります。
まさしく今回取り上げた、「企画」「編集」「制作」もそう。
業務上、役割分担していても、突然「そこはコッチの仕事じゃない」ってな話しをしだすヤツって、以前、会社員やってたころは必ずひとりやふたりは居たんですよね・・・。
「オマエにはハナから期待してねーよ」
その他大勢が心の中で叫んでいたことは言うまでも無いのですが、ともかく漠然とでも、ピックアップした言葉にはどういう違いがあるのか、調べたことをシェアします。
もくじ
企画とは
まず企画に関して。
簡単に言えば、アイデア出しです。
ゼロからイチとなる部分と言えば、少しはイメージしやすいでしょうか。
具体的には、テーマ作りや全体像、その目的、方向性などを示すことが主な役割となります。
昆虫採集で言うなれば「トンボを集めよう」と決めるのが企画です。
いやブログの記事を書くという例で伝えろよというツッコミは、あえて受け止めます(汗)
編集とは
編集は主に企画段階で集めた素材に対する情報の整理、やろうとしていることについて最も適した表現方法は何か、といったところを受け持ちます。
ある意味では、根幹の部分と言っても差し支えないと思います。
マンガ雑誌の編集者などをイメージすると良いですが、編集者次第でマンガ雑誌の売上が左右されるわけですから、重責を担うケースも珍しくありません。
一方ではマンガ家の発掘、さらにはストーリーや展開にも言及するわけですから、アンテナを張れるかどうかということもポイントです。
昆虫採集で言うなれば、捕まえたトンボをどう配置するか、どのような箱を採用するかというレイアウトも含めた部分になります。
制作とは
制作は最前線でのものづくりを担当する部分になります。
大体は企画や編集の段階で仕様は決まってくるので、あとはディテールを詰めていったり、完成までの設計図を描いたり、スケジュールを組んで適切に人員を配置するといったところを受け持ちます。
もちろん予算管理も含まれます。
昆虫採集においては、まさに虫取り作業です。
道具の調達からロケハンまで、いろいろな種類のトンボを捕獲することがミッションとなります。
なぜ理解が必要なのか
なぜ「企画」「編集」「制作」についての理解が必要なのか?
これは社内向けでもありますが、むしろ社外との協業というときに、お互いの認識にズレが生じてはならないからです。
A社とB社では、当然、それぞれ「企画」「編集」「制作」についての線引きは異なります。
協業することで、新たな線引きが出来ることもありますので、あらかじめ違いを知っておくことでスレ違いを防ぐ目的があります。
また違いを知っておくことで、業務委託した結果、
- 「企画までやってもらえると思ったのに・・・」
- 「あれ?編集はコッチでやることになるのかな?」
という「あるある」を防ぐこともできるのです。
連携が大事
「企画」「編集」「制作」の区切りは実際には目に見えません。
見えないからこそ連携が重要になります。
会議で紛糾するパターンとしては、
- 企画がダメだった
- 編集が遅れた
- 制作が経験不足だった
など、責任逃れとは言いませんが、不満をぶつけることはカンタンです。
カンタンですが全く改善されない典型でもあるため、やはり、どうすれば良くなるのかという視点が大事なのではないでしょうか。
まとめ
「「企画」「編集」「制作」って何が違うの?線引きはドコ?よく使われる言葉に関する意味を知る」というテーマで、わかりやすく違いについて伝えたつもりです。
少しでもイメージできれば幸いですが・・・。