ベランダ・バルコニー・テラスの違いわかりますか?微妙に違う建築の構造を知っておこう!

※広告

住宅の新築を検討している人は、決め事の多さに辟易しながらも、心地よい疲れを楽しんでいると思います。

面倒臭いことをやり遂げた後には、新居での新生活が待っています。

今回は、建築の構造においてよく混同されるベランダ・バルコニー・テラスの違いについての解説です。

何となく同じようなものだろうとイメージしている人も多いようで、実は微妙に異なります。

ハウスメーカーとの意思疎通をスムーズにするためにも、正確な用語の理解は重要です。

ベランダ(Veranda)

ベランダは、建物の外側に設けられた広さのあるスペースで、屋根があり柵や手すりで囲まれてる部分です。

建物と繋がっていて、外壁より外に突き出すように設置されます。

イメージしやすいのが、アパートやマンションの洗濯物を干すスペース、避難ハッチが設置してある部分です。

主にリビングルームや寝室などの居室に隣接して設けられることが多く、奥行次第では居住空間としても使用されます。

ベランダから自然の景色を楽しんだり植物を育てたりすることもできますし、リラックスできる場所としても活用できます。

広告

バルコニー(Balcony)

ベランダと同様に、建物の外部にあるスペースですが、屋根が無いことが大きな違いです。

マンションやアパートの集合住宅よりは、戸建て住宅の2階に設置しやすいスペースと言えます。

解放的な空間として多彩な用途に使えます。

ちなみにルーフバルコニーは、床が一階部分の屋根として兼用することから、そのような名称になりますが、奥行が広く取れるので使い勝手は良いです。

柵や手すりで安全性を確保すれば、ちょっとした遊び場、あるいはパーティー会場としても使えます。

ただ昨今の夏の暑さを考えると、タープを張ったりすることで、住宅全体の温度を上げにくくしたり、塗膜を保護することも必要になっていることは否めません。

テラス(Terrace)

そもそもの語源はフランス語の「盛り土」を意味します。

ゆえに敷地の広々としたスペースを指します。

イメージとしては、カフェのテラス席です。

一戸建て住宅なら、一階リビングから直接出入りができる場所で、ウッドデッキに柵を設けたような感じが典型的と言えます。

柵を設けずに、ブロックやタイル敷きのみでもテラスとして利用できます。

家族や友人との集まりでのバーベキュー、趣味としてガーデニングなど憩いの場として活用されることが一般的です。

また、屋上テラスは都市部のアパートやマンションにも設けられるので、オープンな空間で美しい景色を楽しむことができるという売りになっています。

広告

自由度は高いスペース

ベランダ・バルコニー・テラスはそれぞれ、自由度の高いスペースであることは間違いありません。

一戸建てに欲しいのならば、どれがライフスタイルに最適かを考えれば良いですし、マンションならば、できるだけ奥行きの広いベランダだと使い勝手は良いです。

ただしマンションの場合は、厳密には専有部分ではなく共用部分であることから、勝手に仕様変更することができない点がデメリット。

その証拠に管理組合の規約にも使用方法が書かれていることもあります。

また、隣との境界にある「蹴破り板」または「蹴破り戸」のそば、避難ハッチの上には、物を置くことは避難を遮るため、やってはいけないことのひとつです。

まとめ

「ベランダ・バルコニー・テラスの違いわかりますか?微妙に違う建築の構造を知っておこう!」というテーマで、住居の屋外スペースについて書きました。

ベランダ・バルコニー・テラス、それぞれに微妙な違いがありますが、正確な用語の理解は建築やデザインのプロセスにおいて重要です。

住宅設計やマンション選びでは、どのようなスペースが欲しいかを考える際に、これらの違いを理解して計画すると、より快適な居住空間を実現できます。

関連記事

シングルマザーでも新築マイホームの購入は可能!母子家庭は住宅ローンが組めないは噂だけ!

参考になったらシェアしてくださいね!